浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2025年3月17日

令和2年度第1回(令和2年7月27日) (PDF 240.1KB) pdf

科省の平成30年度の資料を確認しているのだが、学年が上がるにつれ、いじ めの件数が少なくなるという傾向は、全国的であり、浦安市だけではない。全国 との比較が…

2025年3月17日

令和2年度第2回(令和2年10月14日) (PDF 232.5KB) pdf

表記したものである。資料では「×100」が抜けていた。 【委 員】それは百分率で表してよいものなのか。いじめの認知率は一般的な用語として存 在しないのでは…

2025年3月17日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

か。 【委 員】資料3ページの暴力行為の態様についてどう捉えているか。 【委 員】暴力行為については過去5年くらい中学校、高校は微減を続けている中、小学…

2025年3月17日

令和3年度第3回(令和4年2月14日) (PDF 216.7KB) pdf

い。 【委 員】資料1ページの令和4年度の重点の中に「いじめ防止につながる内容を取り扱う」 とあるが、いじめにつながる内容といじめ防止につながる内容の両…

2025年3月17日

令和4年度第1回(令和4年8月1日) (PDF 255.1KB) pdf

か。 【委 員】資料1ページの道徳ノートを活用している学校数について、小学校12校、中学 校7校とあるが、使用しない学校は何か理由があるのか。また、その…

2025年3月17日

令和4年度第2回(令和4年10月24日) (PDF 200.8KB) pdf

後、研修でいただいた資料、レジュメなどを示すようにしていく。 【委 員】今後、示していただくことを前提にして、何かご意見、質問はあるか。 【委 員】教師…

2025年3月17日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

ル校 で実施し指導資料を作成した。今年度は、全小学校で低学年と高学年それぞれ実施 するよう指示し、すでに始めているところである。さらに、今年度は中学校版の指…

2025年4月3日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 288.6KB) pdf

【委 員】添付資料の2ページ目の 11の「児童生徒が学びの見通しをもてるめあてを作った り、本時のゴールを共有したりする」という「本時のゴール」について…

2025年4月3日

令和6年度第3回(令和7年2月13日) (PDF 307.4KB) pdf

【事務局】委員より資料の3ページ下から2行目の「浦安市が77.3%という比較」という 表現を「浦安市が77.3%という数値」と修正依頼があった。事務局で修…

2025年4月3日

令和6年度第1回(令和6年9月2日) (PDF 242.6KB) pdf

は、パワーポイントの資料について、できれば通し番号をつけ てもらいたい。また、資料で令和5年度と令和4年度の比較が出ている中で、児童生 徒数の比較があれば、…

2025年4月3日

令和6年度第2回(令和6年11月11日) (PDF 301.7KB) pdf

う。 【委員長】資料14ページ目のヤングケアラーの位置はここで良いのか。家庭の問題ではあ るが、福祉に関わりがあるようには思わないが、委員の方いかがか。…

2025年4月3日

令和5年度第3回(令和6年2月15日) (PDF 399.1KB) pdf

安全教育は非常にいい資料だが、どのくらい学校で使われているのか、ど ういう時に使われているのかということを知りたい。 【事務局】小学校版については、今年度…