浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

ことをお願いした。大人が解決するのではなく、子どもにこの事実・事案を返して、 どう考えるか、これしかなかったのか、どうしたらよかったのかということを投げ かけ…

2022年10月24日

令和4年度第1回(令和4年8月1日) (PDF 255.1KB) pdf

ると思う。子ども達は大人に関して諦めているようなことが多いので、その 辺りを今後考えていけるとよいのではないか。 【教育長】先日、新聞にも「子どもがほとんど先…

2023年3月30日

令和4年度第3回(令和5年2月10日) (PDF 267.2KB) pdf

りになるだろう。我々大人はどうしても子どもの気持ちを忘れかけてしまうので、 子どもの思いを聞き取り、「こういう気持ちでこの子たちはこういう行動になった」 と示…

2021年10月28日

令和3年度第1回(令和3年7月26日) (PDF 275.0KB) pdf

いうのも出てくるし、大人に近づくという段階になる。逆に 競争が熾烈になってくる。臨床をやっていると小学生の高学年くらいから引きこも 4 りが多くなっている印…

2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

る ことから、周りの大人たちが対応したり、さらにすり抜けていったものに対して別 の対応をしたりするというように事案によって対応は変わってくる。 【委 員】とも…

2021年2月24日

令和2年度第2回(令和2年10月14日) (PDF 232.5KB) pdf

たり、在宅勤務により大人が家庭内にいることなどの環境の変化も 影響している。それにより家庭で親が子を注意することが増え、子どもがストレ スを抱えているという面…

2020年1月28日

令和元年度第2回(令和元年10月7日) (PDF 197.9KB) pdf

【事務局】研修では、大人と子どもの感覚の違いについて、驚いている方が多かった。各学 校や学級の実態に合わせて、どう指導するかグループディスカッションが活発に 行…

2020年3月31日

令和元年度第3回(令和2年1月27日) (PDF 233.1KB) pdf

ほしいという趣旨だと大人は理解できるが、回答する 子どもにとってはどうか。 【事務局】アンケートの質問項目は、年度末に文部科学省が行う問題行動等調査の項目と揃…

2016年1月5日

平成27年度第2回(平成27年9月29日) (PDF 184.7KB) pdf

ある。日常的に地域の大人が子ども達と関わるための工夫が必要である。浦 安市はレベルの高い高齢者が大変多い地域なので、高齢者を活用することを考えるべき。 ・いじ…

2018年3月16日

平成29年度第2回(平成29年10月2日) (PDF 90.8KB) pdf

」という生徒の思いを大人は重く受け止めなければならない。そのよ うな場をどのようにすれば保証できるのだろうか。 ・「いじめの問題」については、一度、学校のホーム…

2018年10月10日

平成30年度第1回(平成30年7月18日) (PDF 113.5KB) pdf

れになる。 ・市民(大人)のようなリテラシーをもった方への形態と、小・中学生のようなリテラシーを もたない年代への形態があってもよいのではないか。 ・相談者の情…

2019年3月19日

平成30年度第3回(平成31年1月31日) (PDF 185.9KB) pdf

のではなく、ある程度大 人が選定したうえで、子ども達に考えさせるのがよいのではないか。 【委 員】文科省29年度の事例集の内容を題材として子ども達に投げてあげる…