浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月15日

令和5年度第1回(令和5年8月29日) (PDF 217.5KB) pdf

関する報告が上がってくるので、生徒指導担 当が内容を確認し、心配なものについては学校に詳細を確認し連携をとっている。 その中で、学校の対応に、いじめの認識が薄か…

2024年4月15日

令和5年度第2回(令和5年11月6日) (PDF 229.9KB) pdf

う認識が大事になってくるのではないか。 【委 員】添付資料9ページの4番で、エミリーさんが、アンナさんと自分の嫌いな人が話 をしている場面を見て、話をするのを…

2022年4月20日

令和3年度第3回(令和4年2月14日) (PDF 216.7KB) pdf

す」という表示が出てくる。匿名では相談できないという受け取り方をする のではないか。メールは匿名でも受け付けるが返信はしないといった状況である。 これだと子…

2022年10月24日

令和4年度第1回(令和4年8月1日) (PDF 255.1KB) pdf

る大人 達が多数出てくるというのが現代社会ではないかと思う。私達がぶつかり合いなが ら対人関係や人との距離感を掴んできたように、ぶつからないと掴めない。ぶつか …

2023年2月12日

令和4年度第2回(令和4年10月24日) (PDF 200.8KB) pdf

標などが必要になってくると思う。 例えば、「認知件数は多いが非常に重大な事態を抑えることができる」など、今後示 していければよいのではないか。 【事務局】浦安…

2023年3月30日

令和4年度第3回(令和5年2月10日) (PDF 267.2KB) pdf

子どもたちも関わってくるので、その子どもたちがどの ように反応するのかが重要なことであると思う。どうしたら周りの子たちが止め る等、行動できるのかを考える必…

2021年10月28日

令和3年度第1回(令和3年7月26日) (PDF 275.0KB) pdf

る。高学年になって くると、相手がどういう人か考えるようになってきて、付き合う相手やグループを 選ぶようになる。特にスクールカーストと呼ばれるものは、小学校や中…

2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

に発達障害が関わってくる場合 も多いと感じている。突然暴力を振るう児童もいて、これからの時代はそのような 児童に対してもきちんと指導できるようにならなければなら…

2021年2月24日

令和2年度第2回(令和2年10月14日) (PDF 232.5KB) pdf

がとても重要になってくる。さらにクイズみた いな形でルールを周知できると良い。 【委 員】インスタグラムやツイッターなどでこういう投稿例が良いという指導は…

2020年1月28日

令和元年度第2回(令和元年10月7日) (PDF 197.9KB) pdf

などが必 要になってくる。上手に活用していただきたい。 議題(3)本市における「いじめ」に関する事例について事務局より説明し、協議を行った。 事務局から…

2019年10月15日

令和元年度第1回(令和元年7月24日) (PDF 116.2KB) pdf

、数の正当性が見えてくると よい。年に何回実施すればよいかという根拠にもなる。 【事務局】いじめ解消の基準が3か月を目安とすることから、年4回は実施する必要があ…

2020年3月31日

令和元年度第3回(令和2年1月27日) (PDF 233.1KB) pdf

子どもや保護者が出てく る。実際すでに出てきている状況がある。だから、「いじめ」という言葉の扱い 方が非常に難しくなっている。教育界にいる人間が考えるいじめとは…

2016年2月26日

平成27年度第3回(平成28年1月19日) (PDF 225.4KB) pdf

の取り組みが生まれてくると思 う。 ・ネットいじめが一番頭を悩ませている問題である。これについては、今やっていることも含 めて実質的な対応策を考えなくてはなら…

2016年11月17日

平成28年度第1回(平成28年7月13日) (PDF 201.1KB) pdf

生方の指導に関わってくる。どのような形で守らせていくかが今後の課題である。 ・9中学校の代表者として9名の生徒が集まり、2グループに分かれて協議し、1つの意…

2018年10月10日

平成30年度第1回(平成30年7月18日) (PDF 113.5KB) pdf

できない子が相談してくることを考えると、必須項目が多いのは負担になる。 SNS(LINE等)の方が気軽に相談できるのではないか。 ・浦安市のキャラクターを利用し…

2015年9月2日

平成27年度第1回(平成27年6月3日) (PDF 162.2KB) pdf

ら活動が湧き上がってくることを期待し ている。保護者、地域住民が学校運営の支えとなるよう努めることも大切と感じる。 ・ネットに関しては、正しい使い方をしっかり…

2017年1月6日

平成28年度第2回(平成28年10月7日) (PDF 110.1KB) pdf

結果が大きく異なってくる。 ・SNSの問題は全国的に起こっている問題であり、社会運動による規制にも期待したいとこ ろでもある。学校や教育委員会や市で取り組んだと…

2019年3月19日

平成30年度第2回(平成30年10月9日) (PDF 159.1KB) pdf

、対処の方法も見えてくるのではないか。禁止するだけではなく、子ども たちが納得するような理由を伝えていくことが大切ではないか。 【委 員】いじめメール相談につい…

2019年3月19日

平成30年度第3回(平成31年1月31日) (PDF 185.9KB) pdf

ある。そこに記入してくる生徒よりも記入しない生徒に注意が必 要である。各校における前年度の差と、学校間の差が課題であると感じている。 しっかりと学校に返すことが…