浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



19 件中 1 - 19 件目を表示中
ここから本文です。
2022年4月20日

令和3年度第3回(令和4年2月14日) (PDF 216.7KB) pdf

、傍聴手続に記載のとおり傍聴者の受付はしなかった。 5 議題 (1) 第2回いじめ対策調査委員会会議録案について (2) 浦安市いじめ防止基本方針における…

2022年10月24日

令和4年度第1回(令和4年8月1日) (PDF 255.1KB) pdf

ホームページに載っており、リーフレットもよく できている。そこに「保護者の役割」として「いじめは絶対に許されない行為であ ることを子どもに理解させてください」「…

2023年2月12日

令和4年度第2回(令和4年10月24日) (PDF 200.8KB) pdf

委員長が申しあげたとおり、改めて研修の内容については提示させていただく。 【委 員】生徒指導で様々な案件を抱えている学校の先生方がどのような研修に参加されて …

2023年3月30日

令和4年度第3回(令和5年2月10日) (PDF 267.2KB) pdf

セキュリティをかけており、SNS等にはつな がらないようになっている。 【委 員】ウェブにつながれば、基本的に何でもやれる。先ほど文房具の話があったが、タ …

2021年10月28日

令和3年度第1回(令和3年7月26日) (PDF 275.0KB) pdf

は同じ考え 方をしており、後で追調査をしたりすることはない。 【委 員】前年度の3学期に認知したいじめは、次の年に解消したとしてもデータ上に反映 されることは…

2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

童間暴力は多くなっており、こ れについて文科省は、特定の児童が複数回カウントされている場合もあると分析を している。市内のある学校で80件以上の暴力行為があった…

2020年10月15日

令和2年度第1回(令和2年7月27日) (PDF 240.1KB) pdf

。問題は潜在化 しており、実際はさらに多い件数だと思うが、具体的な数字を聞くことで保護者 ははっとする。家庭での声かけの場面を増やすきっかけになると思う。 …

2021年2月24日

令和2年度第2回(令和2年10月14日) (PDF 232.5KB) pdf

の委員のご指摘のと おりとなる。 【委 員】一人の児童生徒がいじめを受ける可能性が22.73%ということか。 【事務局】そうではなく、全体の児童生徒数の中の…

2020年3月31日

令和元年度第3回(令和2年1月27日) (PDF 233.1KB) pdf

に関することも入っており、そ れは持ち帰って実施している。 【参 事】低学年では、入学当初は文章が正確に読めない子がいるため、家庭に持ち帰り保 護者と確認の…

2016年1月5日

平成27年度第2回(平成27年9月29日) (PDF 184.7KB) pdf

や児童相談所となっており、名前も名乗らなくてよい、間 違っていても大丈夫、というようなことがかなり周知されているが、いじめの場合、「あの 子はいじめられている…

2016年2月26日

平成27年度第3回(平成28年1月19日) (PDF 225.4KB) pdf

コミュニティに属しており、そこから外れることができないで、ずっと居ざるを得ない。 3 ・ネットいじめの根本原因は、学校の先生にはない。情報モラルを教えたり…

2016年11月17日

平成28年度第1回(平成28年7月13日) (PDF 201.1KB) pdf

たおもな意見は次のとおり。 ・「うらやすっ子SNSルール中学生サミット」の取組は、いじめの未然防止の取組としても、 また、法教育の面からも大変よい取組である。…

2018年3月16日

平成29年度第2回(平成29年10月2日) (PDF 90.8KB) pdf

れた主な意見は次のとおり。 ・学校いじめ防止基本方針は各学校でホームページにアップしているが、どのくらいの閲覧数 があるのか。掲載後にどの程度閲覧されているか、…

2018年3月29日

平成29年度第3回(平成30年1月31日) (PDF 84.6KB) pdf

れた主な意見は次のとおり。 ・重大事態に該当するようないじめを原因とする精神性の疾患については、いじめの行為から、 数か月経過後に発症することも考えられる。その…

2017年3月28日

平成28年度第3回(平成29年1月26日) (PDF 75.0KB) pdf

れた主な意見は次のとおり。 〇 生徒の手によって策定・デザインされたSNSルールや同ピクトグラムの一層の周知・活 用のために、SNSルール啓発カレンダーをHPか…

2017年10月3日

平成29年度第1回(平成29年7月4日) (PDF 154.7KB) pdf

れた主な意見は次のとおり。 ・ 「うらやすっ子 SNS ルール中学生サミット」の取組は、いじめの未然防止の取組としても 大変良い。引き続き取り組んでほしい。…

2018年10月10日

平成30年度第1回(平成30年7月18日) (PDF 113.5KB) pdf

たおもな意見は次のとおり。 ・いじめで解決していない部分が重要なのではないか。学校での見守り継続が必要。 2 ・いじめ解消の定義とは何か。 →いじめを受けた子が…

2017年1月6日

平成28年度第2回(平成28年10月7日) (PDF 110.1KB) pdf

たおもな意見は次のとおり。 ・SNSの取り組みについて、今後、保護者に対するフィルタリングの普及活動を前向きに検 討していただきたい。フィルタリングをかけている…

2019年3月19日

平成30年度第3回(平成31年1月31日) (PDF 185.9KB) pdf

ついてはご指摘 のとおりである。 【委 員】解消率は主観であってはいけない。 【職 員】学校間によって対応(いじめの認知の仕方、件数の捉え方等)の差異があると捉…