浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2022年2月15日

令和3年度第2回(令和3年10月25日) (PDF 331.0KB) pdf

ことが多くある。学校生活に慣れてくると、 教師も児童の対応に慣れてきて児童の衝動性がだんだん少なくなってくるところが ある。小学校1、2年生ではそういう傾向が強…

2020年10月15日

令和2年度第1回(令和2年7月27日) (PDF 240.1KB) pdf

を残し、その後の社会生活に も影響を与える。「解消できないいじめへの対応」という視点を大事にしてほし い。 【委 員】次に質問が2点ある。1点目は、SNSの誹…

2021年3月26日

令和2年度第3回(令和3年2月9日) (PDF 157.1KB) pdf

・「誰もが安心して生活できる居場所づくり」において、児童生徒のみならず、教職員や保 護者(PTA会員すべて)が対象と考えることが必要である。 P1(2)【具…

2018年10月10日

平成30年度第1回(平成30年7月18日) (PDF 113.5KB) pdf

月間不快を感じないで生活が出来た時。 ・いじめの認知件数の棒グラフは、平成28年との比較でないと傾向がわからない。 →速報値であり、検証にまで至っていない。小学…

2019年3月19日

平成30年度第3回(平成31年1月31日) (PDF 185.9KB) pdf

】市立各中学校では、生活ノート(名称は様々)のやり取り(担任と生徒間)を行 っている学校もある。そこに記入してくる生徒よりも記入しない生徒に注意が必 要である。…

2019年10月15日

令和元年度第1回(令和元年7月24日) (PDF 116.2KB) pdf

中学校は、毎日担任と生活記録を取り交わしているので、記載から認知できるケ ースがある。アンケートに頼らず認知できるようにすることも大切である。 【委 員】LIN…