浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



26 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

文化財審議会 html

(令和4年7月26日現在) 附属機関等の名称 浦安市文化財審議会 設置根拠 浦安市文化財審議会条例 設置の趣旨、必要性等 文化財の保護および活用に関する調査審議…

2024年4月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年9月13日) (PDF 214.2KB) pdf

とか。 (事務局)現在のところ、候補物件はない。 (委員長)リニューアルして来館者は増えているか。 2 (事務局)土日、平日とも増えている。若い方々が…

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

うか。 (事務局)現在、子ども向けの行事が中心であるが、文化財めぐりのような大人向け の講座も考えている。次年度は歴史系や自然系で文化財とからめた行事は 計画…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月1日) (PDF 298.7KB) pdf

頼す ることもある。現在依頼している業者は、県内の文化財修繕に関して多数 実績があり、旧宇田川家・大塚家の文化財指定の時から携わっている。 (委 員)伝統技術…

2023年4月25日

附属機関等の概要 (PDF 106.5KB) pdf

令和4年7月 26日現在) 附属機関等の名称 浦安市文化財審議会 設 置 根 拠 浦安市文化財審議会条例 設置の趣旨、必…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月26日) (PDF 253.5KB) pdf

価されて いるため、現在のところ教育委員会で史跡表示板を立てるということは考 えていない。 (委 員)東野の、いわゆる「段差道路」は子どもたちも注目する場所で…

2021年10月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月21日) (PDF 206.8KB) pdf

判断 をしている。現在、三社祭りは文化財に指定する予定はない。 (委員長)三社祭りについて文化財審議会で検討したことはあるのか。 (事務局)検討していない…

2021年12月26日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

外の道具についても、現在郷土博物館でお預かりしている。この後 改めて確認を行うが、実用的に使っていったほうがよいものなのか、博物 館で郷土資料として保管させてい…

2020年8月18日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月22日) (PDF 230.2KB) pdf

況は。 (事務局)現在も部材は保管、移築場所は検討中である。まちづくりとの関係の中で 今後協議を進めていく。 (委 員)境川について、東水門から西水門の間に…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月18日) (PDF 282.4KB) pdf

りの部分については、現 在、各話者に対して「この内容・表現で掲載してよいか」という確認をお 願いしている。話者の語りをなるべく尊重して掲載したいと思っている。 …

2014年10月23日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月15日) (PDF 271.2KB) pdf

りのあるような場所が現在も残って いるのか? (事務局) 周五郎が滞在していた場所などについて、博物館の建設準備のなか で力を入れて調査を行ったのだが、…

2015年1月25日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月16日) (PDF 239.9KB) pdf

でいるところである。現在も細々ながら継続して いるのであれば、「影をひそめている」でいいのだが、今は全くなくなっ てしまっているものなので、この表現は合わないと…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月15日) (PDF 249.2KB) pdf

川家住宅の説明板は、現在の位置のままつくるのか。車で通る際、 説明板を読む人たちの危険を感じることがたびたびある。電柱とフラワー ボックスの間に説明の表示板があ…

2019年12月6日

令和元年度第3回議事録(令和元年11月13日) (PDF 262.8KB) pdf

ところから始め た。現在では、市民活動センターの布ぞうりづくりのボランティアにもお 手伝いいただいており、3年ほど続けている。 (委員長)わらぞうりは、作った…

2019年11月7日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月17日) (PDF 193.7KB) pdf

ている。 (委 員)現在、車のお祓いも行っており、車が境内に入るようになっている。影響 はないのか。 (事務局)木の根の張り具合の調査も行っており、駐車場側まで…

2017年11月17日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月15日) (PDF 332.7KB) pdf

として断っている。現在は、浦安を紹介する目的の番組のみ、撮影を許可してい るところである。 (委 員) かつては、私も文化財住宅の撮影については制約してい…

2017年11月17日

平成27年度第3回議事録(平成27年11月22日) (PDF 218.7KB) pdf

の展示・イベントは、現在でも努力して開催しているところである。 (事務局) もしよろしければ、今日いただいたご意見を入れて手直しし、委員の皆様には 郵送で確認し…

2017年11月17日

平成27年度第4回議事録(平成28年2月24日) (PDF 207.1KB) pdf

ことができないか。 現在の子どもたちは、グループで一つのことを仕上げるということが苦手なので、 ふるさと浦安作品展などでも、「団体の部」などをつくり、共同で何か…

2017年11月17日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月18日) (PDF 157.8KB) pdf

たい。 (事務局) 現在、新庁舎周辺の浦安公園の整備計画が進んでおり、今の第三庁舎付 近に街区公園をつくり、そこに日本庭園を整備し、移築することで調整 中。今年…

2017年11月17日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月20日) (PDF 197.2KB) pdf

強かった と思うが、現在は必ずしもそういう感じでなく、いろいろ動いているも のもある。 (委 員) 体験型は皆さん楽しまれていると思う。子どもたち、3年生は郷土…

<<前へ 12次へ>>