務局)うらやす財団に管理を委託しており、1名ずつ常駐して、日々の清掃と展 示案内をお願いしている。 (委 員)建物の耐震について、どうか。また文化財住宅の周辺…
ここから本文です。 |
務局)うらやす財団に管理を委託しており、1名ずつ常駐して、日々の清掃と展 示案内をお願いしている。 (委 員)建物の耐震について、どうか。また文化財住宅の周辺…
、その作業に対しては管理者がお金を払うのか。 3 (事務局)大銀杏の診断は、天然記念物であることから、市費で調査を行った。その 結果を基に、文化財保護条例…
文化財のこれからの 管理体制のリストを作り、再点検を行ってほしい。 閉 会 以上をもって、令和3年度 第1回浦安市文化財審議会は、閉会した。
中。ネット上の収蔵品管理 システムも活用したい。 (委員長) デジタル技術も進化している。そういった機器も利用してよりよいもの を作ってほしい。 (事務局) 展…
断時期など、長期的な管理計画を出してもらうとよい。 (事務局)長期計画なども明記してもらう。 (委員長)当面、このイチョウは枯れたりしないのか。 (事務局)樹勢…
。 (委 員)木の管理は難しいと思う。樹勢診断だけでなく、風などの対応も含めて必 要になってくるのではないか。例えば、街路樹が被害を受けると、停電や 交通事故…
も定期的に観察を行い管理してい くことが必要というご意見をいただいた。葉の多い時期と、葉が少なくな った時期を選び、神社の関係者や樹木医と年2回の目視による定…
護措置 補助金なし。管理・修理への技術的指導」 とある。確か国の登録文化財では、設計料の2分の1が補助されるとか、 税制控除があったかと思うが、県の…
指定をした場合、維持管理や保存に関し て市の特例措置や補助金の活用の準備はできているのか。所有者とコンタ クトはとっているのか。 3 (事務局)現時点でコ…