浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

文化財審議会 html

1.の事項について教育委員会への建議 公開、非公開の別 原則公開 委員の人数・任期 7人・2年 委員の報酬等 委員長:日額9,500円 委員:日額9,000…

2024年4月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年9月13日) (PDF 214.2KB) pdf

弘委員 (事務局)教育長、教育次長、生涯学習部長、郷土博物館長、郷土博物館職員3 名 (傍聴人)3人 4 議 事 1.開会 (1)委員長あいさつ …

2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

員 (事務局)鈴木教育長、島村郷土博物館長、新井主査、袖山主任学芸員、尾上主 任学芸員(記録) (傍聴人)2人 4 議 事 1.開会 (1)委員長…

2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月1日) (PDF 298.7KB) pdf

長あいさつ (2)教育委員会あいさつ 2.議事 報告事項(1)文化財保護の取り組み状況について (2)市内文化財に…

2023年4月25日

附属機関等の概要 (PDF 106.5KB) pdf

(1)の事項について教育委員会への建議 公開、非公開の別 原則公開 非公開とする理由 非公開の根拠 委員の人数・任期 7名 2年 委 員 の 報 …

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月26日) (PDF 253.5KB) pdf

付について (2)教育委員会あいさつ (3) 正・副委員長の選出について (4) 正・副委員長あいさつ 2.議事 報告事項(1)本市…

2021年10月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月21日) (PDF 206.8KB) pdf

付について (2)教育委員会あいさつ (3)委員長あいさつ 2.議事 本市の文化財保護の取組について その他 5 会議経過…

2021年12月26日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

員長あいさつ (2)教育委員会あいさつ 2.議事 市指定文化財の文化財指定を解除することについて(諮問) その他 5 会議経過 会議に先立ち、菊池委員長の挨拶後…

2020年8月18日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月22日) (PDF 230.2KB) pdf

員 (事務局)鈴木教育長、八田生涯学習部長、金子館長、島村副主幹、林主任学芸 員、袖山(記録) (傍聴人)1名 4 議 事 1.開会 (1)委嘱…

2021年4月9日

令和2年度第3回議事録(令和3年3月24日) (PDF 203.5KB) pdf

員 (事務局)鈴木教育長、八田生涯学習部長、島崎生涯学習部次長、金子館長、島 村副主幹、林主任学芸員、袖山(記録) (傍聴人)1名 4 議 事 報…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月15日) (PDF 249.2KB) pdf

ができるよう、公社へ指導をお願いする。 (委 員) 博物館の民家の屋根瓦を修復するとのことだが、具体的にはどの家屋な のか? (事務局) 茅葺きの三軒長屋…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月17日) (PDF 211.4KB) pdf

員 (事務局)黒田教育長、加藤生涯学習部次長、飯塚館長、斎藤主幹、島村、遠山 (企画展解説時のみ)、林(記) (傍聴人)なし 4 議 事 (1) 6 月…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月18日) (PDF 282.4KB) pdf

? (事務局) 教育長のあいさつ文の後に、調査目的を入れ、その後調査の方法をつけ て、目次を入れる。 (委 員) 「はじめに」ということで、「調査の概要」…

2019年12月6日

令和元年度第3回議事録(令和元年11月13日) (PDF 262.8KB) pdf

菊池委員長の挨拶後、教育委員会を代表して八田生涯学習部長 があいさつを行った。 (1) 令和元年度上半期 浦安市郷土博物館の利用状況等報告について 配布資…

2014年10月23日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月15日) (PDF 271.2KB) pdf

員 (事務局)黒田教育長、石川生涯学習部長、加藤生涯学習部次長、飯塚館長、斎 藤主幹、島村、林(記) (傍聴人)なし 4 議 事 (1) 企画展「浦安の…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月14日) (PDF 185.8KB) pdf

験教室本番になっても指導者としての 役割を果たしきれないことがままあり悩ましい、という話があったが、今 の時代は、核家族が多く子どもたちが高齢者と接する機会が少…

2015年1月25日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月16日) (PDF 239.9KB) pdf

員 (事務局)黒田教育長、石田生涯学習部長、永井生涯学習部次長、飯塚館長、島 村、林(記) (傍聴人)なし 4 議 事 ■ 委員改選に伴う委嘱状の交…

2017年11月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年11月19日) (PDF 182.9KB) pdf

? (事務局) 教育委員長と教育長が出席している。 (委 員) 火災予防のポスターなど、広報などに掲載されているので、そのよう なことも考えてもよいので…

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月20日) (PDF 201.9KB) pdf

論が出たのかどうか、教えていただきたい。 (事務局) 前回指摘いただいた後、調査者には宿題として伝えてあるが、まだ手が つけられていない、というのが現状である。…

2019年11月7日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月17日) (PDF 193.7KB) pdf

菊池委員長の挨拶後、教育委員会を代表して高梨生涯学習部次 長があいさつを行った。 (1) 豊受神社イチョウ診断業務委託事業について 配布資料に基づき、事務局より…

<<前へ 12次へ>>