浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

あり、近所の方々が、公民館のように使っておられたときもあっ たと聞いている。サードプレイスと言われているが、住民の方が自発的に、 文化財を日常的に使っているのも…

2019年12月6日

令和元年度第3回議事録(令和元年11月13日) (PDF 262.8KB) pdf

うりづくりについて、公民館側からこのような体験 2 教室の開催要望があったのか。それとも博物館から持ち込んだのか。 (事務局)わらぞうりづくりも含め、博公…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月15日) (PDF 249.2KB) pdf

か。 (事務局) 公民館にはすでに Wi-Fi が設置されているので、博物館でも検討していき たい。 ◆ 次回の会議 次回、第2回浦安市文化財審議会は、…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月18日) (PDF 282.4KB) pdf

務局からの説明に、「公民館・児童館でもできる事業」とあったが、 展示を見て答えるクイズは、やはり博物館でなければできないことであろ う。 (4)…

2014年10月23日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月15日) (PDF 271.2KB) pdf

博物館だけではなく、公民館など他の場所で資料を紹介するというこ とはできないものか? 高齢の方は博物館まで足を運ぶのが難しい方も いる。市内のいろいろな場所で展…

2017年11月17日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月20日) (PDF 288.5KB) pdf

。 (委 員) 公民館との共催事業は大切な試みと思うが、今年度については昨年度の事業結 果を踏まえて計画したものなのか? (事務局) 広報・募集は公民館

2017年11月17日

平成27年度第3回議事録(平成27年11月22日) (PDF 218.7KB) pdf

ところで、「図書館・公 民館・大学などの教育施設」とあり、過去の事例も記入されているが、少し硬い 印象を受ける。もっと遊び心をもって、民間の力を活用した書き方に…

2017年11月17日

平成27年度第4回議事録(平成28年2月24日) (PDF 207.1KB) pdf

けて、お茶も行う。今公民館などではすべて電 熱でやっているのだが、本来は炭の灰炉である。 (委 員) 広間の茶室で、寒い時期でも茶会を行うことができるので大炉だ…

2017年11月17日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月22日) (PDF 148.3KB) pdf

対象に、今年は日の出公民館と共催で、漁場を見学する講座 を行っている。 (事務局) 博学連携については、学校教員と退職校長(博学連携推進員)がおり、 いろいろな…