浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2025年9月21日

令和7年度第1回議事録(令和7年8月6日) (PDF 273.3KB) pdf

後、検討いただきたい。 (委 員) 県指定、市指定文化財に分かれているが、指定にあたっての決まりや、 受けられる補助金に何か違いがあるのか。 (事…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月22日) (PDF 230.2KB) pdf

後も随時 PRを行いたい。今後実施 予定の「昔の暮らし体験」や「海苔すき体験」の情報発信も行う予定であ る。 (委 員)体験学習の場が持てないことは厳し…

2025年3月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月21日) (PDF 206.8KB) pdf

記録を通し残していきたい。 (委 員)現在の舟大工技術保存会の会員は舟模型などを製造できるのか。 (事務局)年に一度、「親子船造り体験」を保存会の会員が…

2025年3月17日

令和元年度第1回議事録(令和元年5月15日) (PDF 157.8KB) pdf

再度確認し報 告したい。 (2)令和元年度 浦安市文化財審議会の年間計画について 配布資料に基づき、事務局より説明した。 主な質疑・応答については、下記…

2025年3月17日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月17日) (PDF 193.7KB) pdf

(2) 「もっと知りたいふるさと浦安展」の開催について (3) 「第 2 次生涯学習推進計画・生涯スポーツ推進計画」(素案)について 5 会議経過 会議に…

2025年3月17日

令和元年度第3回議事録(令和元年11月13日) (PDF 262.8KB) pdf

関係を築いて いきたい。 (委員長)博物館において、近代的なものや新しいものについて体験することはなか なかできない。輪を広げてほしい。 (委 員)…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事録(令和3年3月24日) (PDF 203.5KB) pdf

このコロナ禍で実施もたいへんだったと思 うが、できる範囲でよく行われたと思う。それぞれの作品を審査された方 の講評を読ませてもらったが、児童生徒の努力に対し…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年9月13日) (PDF 214.2KB) pdf

などがわかるとありがたい。 (委員長)令和5年度の文化財の指定候補物件はないということか。 (事務局)現在のところ、候補物件はない。 (委員長)リニ…

2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月24日) (PDF 272.5KB) pdf

維持できるようにしたい。 外国からの来館者も増加している。屋外展示場では英語のリーフレット を配布しており、今後リニューアルを反映したパンフレットの作成…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

らのご意見をいただきたい。また委員からのご質問に は事務局からの説明をお願いする。 (委 員)経過説明書には、「部材の腐食や虫害も確認され」とあるが、どのよ…

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月26日) (PDF 253.5KB) pdf

業も記載するようにしたい。 (委 員)宿泊体験とは、具体的にどういったことをどういった目的で行っているの か。 (事務局)市内小学校4~6年生を対象と…

2025年3月17日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月1日) (PDF 298.7KB) pdf

がら検討 していきたい。 (委 員)「ちば文化資産」に「浦安の文化財住宅」が選定されているようだが、登 録文化財制度との関わりはあるのか。 (事務局…

2025年3月17日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

間10万人をキープしたいと考えてい た。市外の集客については、大々的にやっていない。最近、若い方の 来館が多いと感じており、写真をSNSにあげた…

2025年5月17日

令和6年度第2回議事録(令和7年3月12日) (PDF 332.6KB) pdf

昔遊びやかまどを使ったイベントは、主な対象を子ども としているが、年齢等の制限は設けていない。なお、文化財めぐりなど、 大人を対象に企画したイベントもある。…