浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



6 件中 1 - 6 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月5日

令和5年度第2回議事録(令和6年3月13日) (PDF 278.1KB) pdf

昨年、マンションの大規模修繕を行ったが、材料費の値上がりで予定して いた予算の1.5倍から2倍となってしまった。文化財の予算を考える際も、 最悪の場…

2021年4月9日

令和2年度第3回議事録(令和3年3月24日) (PDF 203.5KB) pdf

は 都度補修をし、大規模なものは審議会でも相談をさせていただきながら進 めていきたい。 (委 員)旧大塚家住宅の雨戸の補修については、下に新しく木を埋めたとい…

2017年11月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年11月19日) (PDF 182.9KB) pdf

ているとのことだが、大きさ はどのように考えているか。 (事務局) 隣に並ぶため、日本語の看板と同じ大きさを考えている。現在大塚家 の英語看板は、銀色の文字…

2017年11月17日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月18日) (PDF 157.8KB) pdf

了解した。より大きなスケールで歴史をみることで、浦安の歴史がより わかるものになるだろう。 3 (4)平成 28 年度 郷土博物館の年間計画について 配布資料を…

2018年9月24日

平成30年度第2回議事録(平成30年7月18日) (PDF 148.1KB) pdf

なる。京間は決まった大きさだが、江戸間になると、 四畳半場合と六畳の場合で、少し畳の大きさが異なる。簡単に言うと京間 の方が若干大きい。 (委 員) 武家屋敷の…

2015年1月25日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月16日) (PDF 239.9KB) pdf

くはなったが、文字の大きさはどう なるのか? あまり字が小さくなってしまうと、読んでもらいにくくなるの ではないか。 (事務局) 表示板そのものの大きさが決ま…