浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



21 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年4月25日

令和4年度第2回議事録(令和5年3月1日) (PDF 298.7KB) pdf

も二つの制度の 活用方法を模索しているところであり、委員の意見をいただきながら検討 していきたい。 (委 員)「ちば文化資産」に「浦安の文化財住宅」が選定され…

2022年9月10日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月26日) (PDF 253.5KB) pdf

やかな形で支えていく方法があるといいと思う。文化財ウォーキングな どの事業でとりあげ、見学をしたりお話を聞いたり、所有者の方とのつな がりを丁寧に築いていくこと…

2021年10月17日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月21日) (PDF 206.8KB) pdf

確認している。修繕の方法等 も、なるべく当時の方法で行うようにしている。 (委 員)修繕の技術は、過去のやり方が間違っていたということもある。経年変化 を見て…

2021年12月26日

令和3年度第2回議事録(令和3年10月20日) (PDF 194.6KB) pdf

なと思っていた。いい方法がないかと 思っていたが、残念ながらこのような形となった。時代の要請も変わる中 で、今後の市の文化財のあり方や活用の仕方について、審議会…

2020年8月18日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月22日) (PDF 230.2KB) pdf

覚教材を周知し、良い方法を探り、柔軟にこの時期を乗り越えてほし い。 (委 員)「ふるさと浦安作品展」については、子どもたちは夏休みの期間を使って 取り組んで…

2021年4月9日

令和2年度第3回議事録(令和3年3月24日) (PDF 203.5KB) pdf

が、こういった補 修方法は技術革新があるため、何年度に行われた補修であるかということ をきちんと記録し、その経年の変化を観察していくとよいと思う。 その他 …

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月18日) (PDF 282.4KB) pdf

館の方で記述し、調査方法など具体的なこと については、調査者の秋山笑子氏に原稿を依頼する。それらを最初につけ て編集する。 (委 員) どういうタイトルで、ど…

2014年10月23日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月15日) (PDF 271.2KB) pdf

りやすく て一番いい方法だと思う。 2 海苔すきは、自然(天気)に大きく左右される。晴れていれば、すいたも のをすぐに干せるからよいのだが、昔は、雨が続い…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月19日) (PDF 235.4KB) pdf

を開けてもらうという手順を踏まなければな らない、ということになるのか? (事務局) そのようになる。 (委 員) それでは、身障者の方が自立して見学できる…

2017年11月17日

平成27年度第1回議事録(平成27年5月20日) (PDF 288.5KB) pdf

のかとい う具体的な方法を話し合っていく必要がある。 (事務局)今年度は、夏休みに鉄鋼団地を見学するような事業を計画している。3年ほど 前には、鉄鋼団地から鋼…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月15日) (PDF 249.2KB) pdf

施設利用振興公社との連絡調整会議があるので、非常勤 が正しい説明ができるよう、公社へ指導をお願いする。 (委 員) 博物館の民家の屋根瓦を修復するとのことだが…

2017年11月17日

平成27年度第3回議事録(平成27年11月22日) (PDF 218.7KB) pdf

、それに応じた説明の方法 を考える」という趣旨だったように思うが、そういうことか? (事務局) そうです。 (委 員) 具体的には、どのようなことを考えているの…

2017年11月17日

平成28年度第2回議事録(平成28年7月20日) (PDF 197.2KB) pdf

予定。 詳細は後日、連絡することとする。 以上をもって、平成 28 年度 第 2回浦安市文化財審議会は、閉会した。

2017年11月17日

平成28年度第3回議事録(平成28年11月16日) (PDF 145.2KB) pdf

るが、参加型にする方法などもあると思う。学生を入れながら、何らか の実験でもよいので、できないかと思う。 (委 員) 博物館でコンサートなどをしているところも…

2017年11月17日

平成28年度第4回議事録(平成29年2月22日) (PDF 148.3KB) pdf

生徒さんたちは、どの手段で博物館に来ているのか。 (事務局) 博物館に近い学校は徒歩で、遠い学校は教育委員会のバスなどを使って いる。海苔すきのようにカリキュラ…

2018年3月8日

平成29年度第4回議事録(平成30年2月21日) (PDF 154.9KB) pdf

は、新たな情報 発信方法が必要だろう。 (委 員) 4年生の教材の中で、カリキュラムの中で海苔すき体験が入っている。 全国を探しても、これだけ実施しているところ…

2018年9月24日

平成30年度第2回議事録(平成30年7月18日) (PDF 148.1KB) pdf

バランスが大事。活用方法を十分検討して 復元に当たっていただきたい。 (委 員) 立体駐車場の脇と聞いていたが、そのほかの場所となると候補地はある のか。 (事…

2019年3月14日

平成30年度第3回議事録(平成31年2月20日) (PDF 160.3KB) pdf

うので、ガラス以外の方法がよい。本殿の覆屋が拝殿の上に乗るよ うに見える。水はけは当然考えているだろうが、拝殿自体も明治時代の 建造物で、十分文化財になる価値の…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月17日) (PDF 211.4KB) pdf

査なのか、 どういう方法で行われたものなのか、というようなことを冒頭に明記して おく必要がある。特に、「調査の目的」が重要である。初めに、「調査その ものの目的…

2019年11月7日

令和元年度第1回議事録(令和元年5月15日) (PDF 157.8KB) pdf

体調チェック、 緊急連絡先を控えるなどの対応を、教員主導で行っている。 (委員長) 昔の暮らしについて、学校の教員や博物館スタッフといった教える側も 実体験を伴…

<<前へ 12次へ>>