浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



28 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

学校給食センター運営委員会 html

(令和5年7月31日現在) 附属機関などの名称 浦安市学校給食センター運営委員会 設置根拠 浦安市学校給食センターの設置及び管理に関する条例第6条第1項 設置の…

2024年2月2日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 115.5KB) pdf

問項目に入れている。現在の給食センターを設立する時に、保 護者や教職員等の意見を取り入れ、環境ホルモン等の視点から検討した結 果、強化磁器食器を導入した。しかし…

2023年8月3日

概要書 (PDF 72.3KB) pdf

和5年7月 31 日現在) 附属機関等の名称 浦安市学校給食センター運営委員会 設 置 根 拠 浦安市学校給食センターの設置及び管理に関する条例第6 条第1項 …

2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

24 年度開始から現在に 至るまで、国の基準値を超える検体は1件も検出されていないことなどから、今年度に検 査事業の見直しや廃止を検討しました。 その結果、よ…

2022年10月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月28日) (PDF 154.1KB) pdf

なることとなった。 現在、学校長や学校関係者にご協力をいただき、教育委員会の中で、 教育課程の検討委員会を立ち上げて、検討しているところであり、今 後保護者の皆…

2022年12月19日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

。 (教育委員会) 現在の運営状況では難しいと考えるが、検討していきたい。 イ 給食試食会について 委員からの主な質問及び意見は、次のとおり。 (委 員) 学校…

2023年3月30日

令和4年度第3回議事録(令和5年2月28日) (PDF 136.4KB) pdf

対応ができないため、現在の運営状況では難しい。 ・ 以前に試験的な実施があった月に 1,2 回のお茶の提供を実施す ることについては、牛乳は、カルシウムの他にも…

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

残し(残渣)です。 現在、栄養士による給食の味付けや調理方法の工夫をはじめ、学校訪問や授 業の実施など学校における食育活動の推進に取組みます。 ➀ 食べ残し対策…

2020年11月10日

令和2年度第1回議事録(書面会議) (PDF 318.6KB) pdf

乱を招いた経験から、現 在、提供をしていません。 なお、中学校では、これまで、ジョア などを学校給食に提供しています。 コロナの影響で休校となり、あらた めて給…

2014年10月23日

平成19年度第2回議事録(平成19年10月4日) (PDF 132.5KB) pdf

めて検討している。(現在は平日に徴収に伺っているが不在が多い) ※会長より 給食費の問題については、今後も運営委員会として様子を見守っていくことも大切で…

2014年10月23日

平成19年度第4回議事録(平成20年3月17日) (PDF 9.9KB) pdf

表示義務が加わった。現在は卵、乳の みだが、表示義務があるということは対象者が増えているのではないか。他のアレル ゲンの追加はしないのか。 A:アレルゲンの拡…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月10日) (PDF 127.3KB) pdf

たが、規則改正により現在の人数になったが運営委員 1 会自体が各代表者として出席しているので、この場で話し合い、決定したいと考 えている。他の課…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年10月29日) (PDF 131.3KB) pdf

0 開催)において、現在の千鳥学校給食センターの敷地内に中学 校給食の提供を PFI 手法で実施する「第三調理場整備事業」に関して、中学校全保護者を 対象に行っ…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年9月1日) (PDF 10.4KB) pdf

これについては、現在進めている事業であり、第三調理場整備運営計画の後、運営実施 方針及びアンケート調査経緯なども含めて、昨年の運営委員会の中でも逐次進捗状…

2016年10月24日

平成24年度第3回議事録(平成25年3月27日) (PDF 161.4KB) pdf

ー対応食提供事業は、現在、乳と卵の2品目のアレルゲ ンについて対応し、中学校では、乳、卵、えび、かに、落花生、そば、小麦に対象 したアレルギー対応食の提供をして…

2014年10月23日

平成18年度第3回議事録(平成19年3月23日) (PDF 103.7KB) pdf

スタートさせたため、現在は卵・乳製品以外は考えていない。 まだ1月に始まったばかりであり、しばらくは様子をみたいと考えている。 要望:クラスの中にピーナッツ…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年7月9日) (PDF 12.0KB) pdf

ことば(司会者) ただ今より、平成 22年度第 1回浦安市学校給食センター運営委員会を開会します。 各委員の自己紹介及び事務局の紹介 4.会議次第 (1…

2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年8月30日) (PDF 13.8KB) pdf

ほしい。 事務局:現在、この緊急対応マニュアルは、(案)の段階なので、今後校長会からの意 見もふまえ、最終的にまとめるので、いただいた意見も含め検討したい。 …

2014年10月23日

平成22年度第3回議事録(平成23年3月29日) (PDF 11.5KB) pdf

予想されるが、工場が現在米飯に対応した生 産体制をとっているので、パンの大幅な増産は難しい状況である。 現在、千葉 県学校給食会とパン・米飯協同組合とパンの製造…

2014年10月23日

平成23年度第1回議事録(平成23年7月15日) (PDF 11.3KB) pdf

な状況となり開所を、現在の予定日の平成 23年9月 1日から 7 ヶ月程度遅らせる条例改正を行ったものです。 続きまして、4ページの資料3 中学校給食食物アレ…

<<前へ 12次へ>>