浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



14 件中 1 - 14 件目を表示中
ここから本文です。
2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

給食における異物混入発生状況について (3) 食育事例報告「授業で学んだ栄養素などを活用した給食献立の提案」 について 令和3年度第2回浦安市学校給食センター運…

2021年4月7日

令和2年度第2回議事録(書面会議) (PDF 228.5KB) pdf

給食における異物混入発生状況について (4) 浦安市千鳥学校給食センター第一及び第二調理場長期包括責任委託事業 事業契約の締結について 審議事項については、「書…

2017年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成29年2月3日) (PDF 162.3KB) pdf

んらかの事案が校内で発生した場合、このページを開いたらこのように 対処すればよいなど、もっと簡単にわかり易くはできないのかとの意見があった。 (委 員) 「使い…

2018年3月6日

平成29年度第2回議事録(平成29年11月17日) (PDF 191.6KB) pdf

入(4月~10月)の発生状況について (4) 学校給食費について (5) 次回の開催日程について (その他) (1) 小学校給食の試食 (2) 見明…

2018年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成30年2月6日) (PDF 207.5KB) pdf

食における異物混入の発生状況(11月~12月)について (3)平成 29年度学校給食センターにおける食育の取り組みについて (審議事項) (1)平成 30…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年10月30日) (PDF 11.4KB) pdf

不足等、不測の事態が発生した場合学校給食に対する優先的な物資 供給を行う他、国、都道府県との連絡調整を担っており、給食の主食(米・ パン・牛乳)については広域エ…

2017年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年11月22日) (PDF 140.0KB) pdf

が 一個5円の費用が発生する。 このように加工賃がかかることから、加工賃がかからないコッペパンで提供できる献 立を栄養士が作成し価格を抑えている。 (5) 学校…

2014年10月23日

平成23年度第1回議事録(平成23年7月15日) (PDF 11.3KB) pdf

、3 月 11 日に発生した東日本大震災で、9 月開所は困難な状況となり開所を、現在の予定日の平成 23年9月 1日から 7 ヶ月程度遅らせる条例改正を行ったも…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年7月5日) (PDF 115.2KB) pdf

毒 保管により細菌の発生の影響はないものの改善するよう指導している。 旧施設の東野給食センターでは、施設の老朽化や調理場がウエット式であ ったことから衛生管理の…

2014年10月23日

平成25年度第3回議事録(平成26年2月12日) (PDF 128.6KB) pdf

(委 員) 全国的に発生しているノロウィルスについては、集団で被害があったとマスコミで 報道されているが、浦安市の給食センターでも緊張しているのだろうと思うが、…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年7月2日) (PDF 114.0KB) pdf

大阪府堺市の小学校で発生したО157の食 中毒事件を契機として、二次汚染防止の観点から、中心部が 85℃で、1 分以上加熱処 理したものを提供しなければならない…

2014年10月23日

平成23年度第2回議事録(平成24年3月29日) (PDF 141.6KB) pdf

事業の未提供の事案が発生し、この事案に ついては、児童に提供すべきアレルギー対応食が、児童に届かず、誤って基 本食を喫食してしまったものです。ことから、教育委員…

2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年8月30日) (PDF 13.8KB) pdf

委 員:食中毒が発生し給食が中止になった場合、その日の子どもたちの給食はどう なるのか。 事務局:学校に直接配送された、御飯、牛乳は問題ないので食べてもら…

2016年3月11日

平成27年度第3回議事録(平成28年2月18日) (PDF 111.3KB) pdf

11 月から1月分に発生した異物混入に限 定した報告が良いと思うが。 (事務局) そのように対応する。 (4) 平成 27 年度食育に関する学校給食センターの取…