浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



16 件中 1 - 16 件目を表示中
ここから本文です。
2023年11月9日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月31日) (PDF 97.2KB) pdf

たちへ指導する前に、教員にも情報を発信していただければあ りがたい。 (事務局) 牛乳製造事業者などから情報を集めて、発信していきたいと考える。 (委 員) 給…

2024年2月2日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 115.5KB) pdf

い。 学校現場にいる先生や栄養士等と、もう少し突き詰めていく必要があ ると考えている。また、最近の子供たちは、炭水化物ダイエットなどに より、ご飯を食べなくなっ…

2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

の段階で、栄養教諭の先生にお話やご指導をいただけると有り難いと思 いました。「どのような料理や食品を組み合わせて食べるとよいだろう」の学習で、給食の 献立の作成…

2022年10月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月28日) (PDF 154.1KB) pdf

の負担を減らすことや教員の 教材研究の時間や子どもと向き合う時間を確保することを目的に、5 時間授業の日を増やしている。そのため、その不足分を夏休み期間を 短縮…

2020年11月10日

令和2年度第1回議事録(書面会議) (PDF 318.6KB) pdf

ってしまいがちで、 先生が塩をかけてあげて、食べているよ うです。 個包装のふりかけなどがあると、もう 少し食が進むのかなと思いました。 学校給食で大切な事の一…

2021年4月7日

令和2年度第2回議事録(書面会議) (PDF 228.5KB) pdf

。 対応食の3人は、教員の机に別に3つお 盆を置き、目玉クリップでどれがだれのも のかを名前を書いてわかるようにし、はじ めに配膳。みんなの配膳が終わったら、対…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年9月1日) (PDF 10.4KB) pdf

費で購入したり等、 先生の負担が大きい。このような実態は保護者は知らないと思う。アンケー トの中で現状でよいというのは割り箸でよいと受けとっていないか。また、 …

2014年10月23日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月6日) (PDF 15.9KB) pdf

させられた。給食時の先生からの声かけ一つで、もう少し残る量が減 る、、、減らすことができるのではないかなと感じた。 自宅で子どもと改めて給食について話を…

2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年8月30日) (PDF 13.8KB) pdf

各学校に配布し、校長先生、教頭先生から各職員に周知 し、コピーをして各担任の先生に日常的なチェックに使ってほしいと考えて いる。 委 員:学校版チェックリスト…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年7月5日) (PDF 115.2KB) pdf

童 がいるクラス担任教師は理解しており、アレルギー対応食の提供児童のいな いクラス担任教師等、関心が薄いと思われます。 そのため、教職員が一体となったアレルギー…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年11月20日) (PDF 94.3KB) pdf

ある。 (委 員) 先生方のきめ細かい指導を見ることができて良かった。早く食べる子が気になった。

2015年8月12日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月6日) (PDF 110.4KB) pdf

が、担任・給食主任の先生とアレ ルギー関係の全体で会議をする機会があるのか。 (事務局) 年度当初に給食システム説明会を実施しており、その際、アレルギー対応につ…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年10月29日) (PDF 131.3KB) pdf

ほしいという要望は 先生方からの意見が多い。 委 員:現在、指導の上で一番難しいのは給食指導と清掃指導である。食べ物に対する感 覚がなく食べ物をおもちゃにした…

2018年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成30年2月6日) (PDF 207.5KB) pdf

がある児童の場合は、先生方も注意していただいているので、余り起こることはない。 比較的アレルゲンが軽い児童が普段食べてしまっても発症することは少ないが、これ…

2016年10月24日

平成24年度第3回議事録(平成25年3月27日) (PDF 161.4KB) pdf

。 (事務局) 校長先生宛でお願いしている。 (委 員) 学校では、牛乳停止をしている児童・生徒の場合は、牛乳にアレルギーを 持っているから牛乳を停止しているの…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年10月30日) (PDF 11.4KB) pdf

を見て欲 しい。また先生方の関わり(フォロー)を見てほしいと思い1年生を設定。 委 員:視察後の改善策をどうするのか。改善について実施した報告は。 事務局:…