浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月16日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月11日) (PDF 102.3KB) pdf

別の 形になるので、保護者にも判り易い形で4月以降、給食費無償化や 給食の手続きをお知らせする。これはキッズビューでも出来るので、 準備を進めていただきたい。 …

2024年2月2日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 115.5KB) pdf

分)による児童生徒の保護者負担分は市が負担するために 実質据え置きとのことだが、教職員は値上げになるのか。 (事務局) 教職員及び給食従事者は、改定額となる。 …

2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

べる児童生徒と、その保護者が異物混入の状況を知りません。知らせない理由 をお聞かせください。私自身の事として、過去 5 年ほど、給食に異物が混入されていた事 例…

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

増える時期の免除は、保護者の負担軽減 になりとても良い取組みだと感じました。 (回答) ご意見のとおり、この時期は、子どもたちの進路の決定や準備など、特に、経済…

2022年10月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月28日) (PDF 154.1KB) pdf

必要と言われ、再度、保護者にご提出いただいた経 緯がある。また、エピペンの更新手続は年度末に行っていた学校が多 かったが、アレルギー対応食とエピペン持参の両方を…

2022年12月19日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

われている、1年生の保護者向けの給食試食会が、 コロナ前に実施されていたかどうかを知りたい。併せて、現在中 止している試食会の再開の見込みを知りたい。 (委 員…

2023年3月30日

令和4年度第3回議事録(令和5年2月28日) (PDF 136.4KB) pdf

えできない。ただし、保護者の負担を増やす ことについては、現時点では想定していない。 ( 委 員 ) 保護者以外の方の改定に伴う増額分を市が負担しないのは、どの…

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

給食センターでは、保護者の皆様をはじめ教職員、PFI 事業者等の理解と協 力を得ながら、子どもたちに安心安全な給食、栄養バランスの摂れた給食、 おいしい給食を…

2020年11月10日

令和2年度第1回議事録(書面会議) (PDF 318.6KB) pdf

の3か月の 無償化は保護者にとっても有難かった と思います。 コロナ禍における学校給食は、密集を 避けるため、配膳する人数を減らすな ど、感染拡大の防止策を取り…

2021年4月7日

令和2年度第2回議事録(書面会議) (PDF 228.5KB) pdf

した が、29 日に保護者に配付して、30 日には 保護者がチェックしたものを学校に返さ ないと 10 月の給食に間に合いません。複 数除去の場合はチェックにも…

2014年10月23日

平成19年度第2回議事録(平成19年10月4日) (PDF 132.5KB) pdf

ある。三師会、学校、保護者等 連携を取って学校給食の充実に努めていくためにご協力をお願いしたい。特に PTA から 選出されている皆様には運営委員会の意見を反映…

2014年10月23日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月6日) (PDF 15.9KB) pdf

が感じた事等を学校や保護者の方々に広めていく ことの必要性も感じた。 ・子ども達の食べる量が本当に少なく、給食の残りを見てもったいないと つくづく思った…

2014年10月23日

平成19年度第4回議事録(平成20年3月17日) (PDF 9.9KB) pdf

ギー食提供対象児童の保護者の試食会で、小麦 の対応をしてほしいとの意見もいただいているが、事業者との調整も必要となること から、現状維持しながら検討課題としたい…

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年7月16日) (PDF 139.4KB) pdf

事が決まる。その後、保護者へ周知し実施される。この手続きはH4 年度の際 と今回も同じとなる。今回は早めに手続きを進め、明年 4 月からの改定を予定し たい…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月10日) (PDF 127.3KB) pdf

ではないか。各学校の保護者の意見を聞きたい。広く聞いたものを 集約する。 事務局:第1回目の会議でも説明したが、規則改正により現在の人数になったが運営委員 …

2014年10月23日

平成20年度第3回議事録(平成20年9月30日) (PDF 111.7KB) pdf

検討してきたが、まだ保護者等からの意見が十分出て いないのではという事を受けて委員に持ち帰っていただき、学校、保護者等からの意 見を吸い上げてきた内容を踏まえ、…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年10月29日) (PDF 131.3KB) pdf

」に関して、中学校全保護者を 対象に行ったアンケート集計結果について担当課より説明をした。(担当課:保健体育安全課) <アンケート集計結果についての主な質疑の…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年3月16日) (PDF 7.9KB) pdf

り児童、生徒を通じて保護者に配布を し、その後、市のホームページでお知らせをした。加えて、3月 15日号発行の市の広報 でも周知を図った。説明後の質疑は特になし…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年9月1日) (PDF 10.4KB) pdf

告を行った。中学校全保護者を対象に実施した整備・運営に関するアンケー ト集計結果を踏まえて「仮称浦安市千鳥学校給食センター第三調理場整備運営事業」の 仕様を…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年10月30日) (PDF 11.4KB) pdf

いるか。 事務局:保護者対象の試食会を年間を通して実施している。調理作業を見学後、試食し てもらい意見等をいただいている。また、昨年度より「千鳥学校給食センタ…

<<前へ 12次へ>>