浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



35 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月16日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月11日) (PDF 102.3KB) pdf

、新小学校1年生と新中学校1年生に ついては採決が卒業式後になってしまうので、4月以降に配付する。 (2) その他 事務局より、本日の会議をもって今年度会議が終…

2023年11月9日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月31日) (PDF 97.2KB) pdf

小学校は約10%で、中学校は約7%である。 (会 長) 給食の食べ残し率は、学期ごとに、給食センターから学校に報告をいただ いている。今日のメニューや栄養など、…

2024年2月2日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 115.5KB) pdf

ンケートでは給食が小中学校共に足りないという回答となっている。 足りないということは食べられないということだと思う。この「足りな い」という結果を次期事業にどの…

2023年8月3日

概要書 (PDF 72.3KB) pdf

鈴 木 孝 一 市内中学校長代表 (見明川中学校) 副会長 北 尾 由 香 市内小学校 PTA 代表 (北部小学校) 栗 原 千 晶 市内小学校 PTA 代表 …

2022年4月13日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月26日) (PDF 83.6KB) pdf

、小学校は443人、中学校は 170人である。この人数には、カシューナッツのように年に2回から3回 くらい給食に提供する食材に対する食物アレルギーをお持ちの人(…

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

立小学校6年生と市立中学校3年生の学校給食費の免除について ・その他 浦安市議会(令和3年第4回定例会)の報告について 審議事項については、「書面表決書」の結果…

2022年10月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月28日) (PDF 154.1KB) pdf

。 ○質問「小学校と中学校の夏休み期間及び給食提供期間の違いについて」 (委 員) 小学校と中学校では終業式の日が違うため、夏休み期間が違ってい る。そのため、…

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

給食回数 小学校 中学校 米飯 パン・麺類 米飯 パン・麺類 4月 14 回 12 回 2 回 12 回 2 回 5月 18 回 13 回 5 回 14 回 …

2020年11月10日

令和2年度第1回議事録(書面会議) (PDF 318.6KB) pdf

子 委員 浦安市立小中学校校長会(日の出小学校校長) 役職 委員名 所属団体等 賛成 未回答 会長 吉田 惠美子 委員 浦安市立小中学校校長会 (日の出小学校校…

2014年10月23日

平成18年度第1回議事録(平成18年7月21日) (PDF 113.8KB) pdf

第3項の規定により、中学校校長会代表の浦井委員が選任される。 (3)会長職務代理者の選任について 規則第4条第6項の規定により、医師会代表の金子委員が選…

2014年10月23日

平成19年度第1回議事録(平成19年7月6日) (PDF 92.1KB) pdf

第2項の規定により、中学校校長会代表の浦井委員が選任される。 (2)副会長の選任について 規則第4条第3項の規定により、小学校校長会代表の栗田委員が選任…

2014年10月23日

平成19年度第2回議事録(平成19年10月4日) (PDF 132.5KB) pdf

第2項の規定により、中学校校長会代表の浦井委員が選任される。 (2)副会長の選任について(これより浦井会長議事進行) 規則第4条第3項の規定により、小学…

2014年10月23日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月6日) (PDF 15.9KB) pdf

井 成 子 日の出中学校校長(会長) 2 栗 田 伸 夫 舞浜小学校校長(副会長) 3 高 橋 美由希 美浜南小学校PTA 4 寛 田 亜希子 東小学校…

2014年10月23日

平成19年度第4回議事録(平成20年3月17日) (PDF 9.9KB) pdf

きたい。 Q:美浜中学校では割り箸を使用する生徒が多い。スプーン、フォークのように用意して もらえないか。はしの日に自宅から持ってくる生徒は約半数であり、他の…

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年7月16日) (PDF 139.4KB) pdf

て頂きたい。小学校・中学校 PTA の保護者等の代表として運営委員会に 出席いただいている。いろんな人の意見を伺ってこの場に反映してほしい。 (船橋…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月10日) (PDF 127.3KB) pdf

アンケートについて(中学校給食を提供する第三調理場) (2)学校給食費の額の改定について (3)その他 ・千鳥学校給食センター見学会&試食会の成果につ…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年10月29日) (PDF 131.3KB) pdf

食センターの敷地内に中学 校給食の提供を PFI 手法で実施する「第三調理場整備事業」に関して、中学校全保護者を 対象に行ったアンケート集計結果について担当課よ…

2016年10月24日

平成24年度第3回議事録(平成25年3月27日) (PDF 161.4KB) pdf

を提 供している。 中学校では、平成 24 年度から卵・乳・えび・かに・落花生・そば・小麦(主食・ 補食のみ)の 7品目を除去した対応食を提供している。 牛乳が…

2017年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成29年2月3日) (PDF 162.3KB) pdf

ー方式では食材を全小中学校分まとめて購入できるメリットがあり、業者も一 個当たりの単価を安く提供し、より安く、より良い食材を購入できている。 食材を購入する際に…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年7月9日) (PDF 12.0KB) pdf

る、第 3 調理場の中学校分のアレルギー対応については、主食 7 品 目(卵、乳、海老、蟹、落花生、小麦)を、副食は、6品目(卵、乳、海老、蟹、落花生、) に対…

<<前へ 12次へ>>