浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年2月2日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 115.5KB) pdf

項:学校給食に関するアンケート集計結果について (3)その他 6 議事概要及び会議経過 (1)審議事項:学校給食費改定(案)について 事務局より説明し、承認を得…

2022年10月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月28日) (PDF 154.1KB) pdf

○質問「児童生徒へのアンケートについて」 (委 員) 学校給食センター運営委員会で、保護者の意見を聴いていただいて おり、とても感謝している。実際に給食を食べて…

2023年3月30日

令和4年度第3回議事録(令和5年2月28日) (PDF 136.4KB) pdf

項 学校給食に関するアンケートの実施について 6 議事概要及び会議経過 (1)審議事項 ア 「浦安市学校給食センター運営方針(案)」及び「浦安市学校給食物資規格…

2017年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成29年2月3日) (PDF 162.3KB) pdf

。 (意 見) 生活アンケートでは、給食が楽しい・給食がうれしいと記載している児童が多いが、 残滓については担任に聞くと、野菜が苦手でどうしても残り、カレーライ…

2014年10月23日

平成18年度第2回議事録(平成18年12月21日) (PDF 118.0KB) pdf

物アレルギーに関するアンケート調査」での食物アレルギーの中でも卵・ 乳製品(牛乳含む)をアレルゲンとしている児童が多いという結果を踏まえての 実施としている。 …

2014年10月23日

平成18年度第3回議事録(平成19年3月23日) (PDF 103.7KB) pdf

始する際の保護者へのアンケートを行った結果、卵・乳製品に対するア レルギーの児童が多かったこと。センター方式での食物アレルギー対応食事業の 実施が県内では最初と…

2015年3月25日

平成26年度第3回議事録(平成27年2月18日) (PDF 121.5KB) pdf

な給食が食べたいのかアンケートを行 い、児童のリクエストから「ラーメン類やアイスクリーム等」が提供さ れていたと思うが、リクエスト給食についてどのように考えるの…

2016年10月24日

平成24年度第3回議事録(平成25年3月27日) (PDF 161.4KB) pdf

は、学校が保護者にアンケートを取って調査するのか、学校で把握している 健康調査票で回答するのか、どう指示しているのか。 (事務局) 給食センターでは、児童・生…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月10日) (PDF 127.3KB) pdf

1)学校給食に関するアンケートについて(中学校給食を提供する第三調理場) (2)学校給食費の額の改定について (3)その他 ・千鳥学校給食センター見学…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年10月29日) (PDF 131.3KB) pdf

護者を 対象に行ったアンケート集計結果について担当課より説明をした。(担当課:保健体育安全課) <アンケート集計結果についての主な質疑の要旨> A.はし(箸…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年3月16日) (PDF 7.9KB) pdf

・学校給食に関するアンケート集計結果及び市の考え方 ・第三調理場整備運営事業概要説明 (4)小学校給食についてのアンケート集計結果について (5)…

2014年10月23日

平成21年度第1回議事録(平成21年9月1日) (PDF 10.4KB) pdf

運営実施 方針及びアンケート調査経緯なども含めて、昨年の運営委員会の中でも逐次進捗状況を 報告してきたものである。今回、運営委員の顔ぶれが変わったということ…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年12月17日) (PDF 125.0KB) pdf

ギー食を対応する前にアンケートをとり、アレルギー品 目の多かったものを選び対応しており、中学校では主食のパン、副食6品目 を対応している。 (委 員) 給食費の…

2015年1月25日

平成26年度第2回議事録(平成26年11月19日) (PDF 112.6KB) pdf

アレルギーに関してのアンケートをもらったが、アレルギー対応食を受け ている人数はどのくらいか、また、申請する場合、医師の診断書が必要なのか。 (事務局) アレル…

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年7月16日) (PDF 139.4KB) pdf

を考えている。 (アンケートと会議の位置づけ) 委 員:値上げしないといけないのであれば、保護者等からの意見も聞く必要があるので、 学校に持ち帰りアンケー