浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月16日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月11日) (PDF 102.3KB) pdf

る。ただし、新小学校1年生と新中学校1年生に ついては採決が卒業式後になってしまうので、4月以降に配付する。 (2) その他 事務局より、本日の会議をもって今年…

2022年10月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月28日) (PDF 154.1KB) pdf

学校に訪問して、主に1年生の給食時 間に状況を確認して、児童から意見などを聴いている。 また、給食センターの栄養教諭が、食育の授業を学校で行っており、 その際に…

2022年12月19日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

単位で行われている、1年生の保護者向けの給食試食会が、 コロナ前に実施されていたかどうかを知りたい。併せて、現在中 止している試食会の再開の見込みを知りたい。 …

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

日 ただし、小学新1年生は4月 17 日より開始予定 ・給食最終(予定)日 令和2年7月 17 日 【2学期】 月 給食回数 小学校 中学校 米飯 パン・麺類…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年12月17日) (PDF 125.0KB) pdf

の内訳は、小学校が、1年生が 17 人、2年生が 12 人、3年生が8人、4 年生が9人、5年生が7人、6年生が1人で、合計 54 人、また、中学校は、1年 生

2017年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成29年2月3日) (PDF 162.3KB) pdf

学校の感想として、新1年生を対象に野菜や器具、DVDで給食のできる過程を説明 しており、児童からは興味・関心を持たれている。 また、給食残滓については、給食委員…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年7月5日) (PDF 115.2KB) pdf

量については、小学校1年生に提供している牛乳の量は多くないの かと感じており、少し小さめな牛乳パックでの良いのかと思う。 また、家では絶対に食べないレバーやしし…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年11月20日) (PDF 94.3KB) pdf

(3) 舞浜小学校1年生クラスの給食の配膳と喫食状況を視察した。 (4) 学校給食用食材放射性物質検査事業(4月から9月)の報告について事務局より説明をし た…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年7月2日) (PDF 114.0KB) pdf

遷で、平成24年度の1年生は18人となっているが、 平成 25 年になり1年生が2年生に進級するとアレルギー対応食提供者数 16 人となり 2名が減少しているが…

2016年10月24日

平成24年度第3回議事録(平成25年3月27日) (PDF 161.4KB) pdf

11 日から小学校 1年生は 4月 18 日に 開始し終了は平成 26 年 3 月 19 日、中学校は 3 月 20 日の終了まで 188 回を計画し ておりま…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年10月30日) (PDF 11.4KB) pdf

たのか。 事務局:1年生は給食の経験がなく初めてのことであり様々なことがある学年を見て欲 しい。また先生方の関わり(フォロー)を見てほしいと思い1年生を設定。…

2016年2月1日

平成27年度第2回議事録(平成27年11月19日) (PDF 110.5KB) pdf

牛乳の量について 1 年生から6年生まで同じ量であり、1年生では量が多いと思っ 2 ているが、減らすことができるのか。 (事務局) 牛乳については全て 200…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成25年2月4日) (PDF 97.5KB) pdf

学校視察 明海中学校1年生クラスの給食喫食状況を視察した。 委員からの意見は次のとおり (委 員) 中学生の給食の喫食状況を初めて視察させていただきました。 食…