浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



39 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年6月13日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月2日) (PDF 113.1KB) pdf

間 に学校を訪問して状況をみているが、おかわりなどをしているので、全体 的には概ね足りていると認識している。 学校給食は、量を目指して作るというよりは、決められ…

2023年11月9日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月31日) (PDF 97.2KB) pdf

含んで顎を上げている状況だと、誤飲をする可能性が高いと思う。 給食センターから学校に、誤飲しない飲み方の情報を発信して欲しい。 また、子どもたちへ指導する前に、…

2022年4月13日

令和3年度第2回議事録(書面会議) (PDF 266.8KB) pdf

における異物混入発生状況について (3) 食育事例報告「授業で学んだ栄養素などを活用した給食献立の提案」 について 令和3年度第2回浦安市学校給食センター運営委…

2022年4月13日

令和3年度第3回議事録(書面会議) (PDF 208.9KB) pdf

り、現状では 難しい状況ですが、いちょう学級での給食提供についてご意見いただいたことを教育委員 会内で共有いたします。 3 (ご意見・ご感想) いつも子どもたち…

2022年10月20日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月28日) (PDF 154.1KB) pdf

1年生の給食時 間に状況を確認して、児童から意見などを聴いている。 また、給食センターの栄養教諭が、食育の授業を学校で行っており、 その際にも、児童生徒から、直…

2022年12月19日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月14日) (PDF 134.0KB) pdf

報告事項 学校給食の状況について (3)その他 6 議事概要及び会議経過 (1)審議事項 「浦安市学校給食センター運営方針(案)」及び「浦安市学校給食物資規格基…

2023年3月30日

令和4年度第3回議事録(令和5年2月28日) (PDF 136.4KB) pdf

ないため、現在の運営状況では難しい。 ・ 以前に試験的な実施があった月に 1,2 回のお茶の提供を実施す ることについては、牛乳は、カルシウムの他にも、ビタミン…

2020年5月19日

(令和元年度第3回)第1号議案資料 (PDF 228.8KB) pdf

学期単位での食べ残し状況の情報提供を行います。 -5- ➁ 食べ残しの資源化について 学校給食で排出される調理くずや食べ残しなどは、資源として再利用する ため…

2020年11月10日

令和2年度第1回議事録(書面会議) (PDF 318.6KB) pdf

ります。 このような状況から、本市では、確 実なアレルギー対応をする方法とし て、事前に「食品材料一覧表」を配布 し、担任の先生及び保護者にご確認い ただいてい…

2021年4月7日

令和2年度第2回議事録(書面会議) (PDF 228.5KB) pdf

における異物混入発生状況について (4) 浦安市千鳥学校給食センター第一及び第二調理場長期包括責任委託事業 事業契約の締結について 審議事項については、「書面表…

2018年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成30年2月6日) (PDF 207.5KB) pdf

おける異物混入の発生状況(11月~12月)について (3)平成 29年度学校給食センターにおける食育の取り組みについて (審議事項) (1)平成 30年度…

2014年10月23日

平成18年度第1回議事録(平成18年7月21日) (PDF 113.8KB) pdf

ー対応食提供事業進捗状況 ・「浦安市学校給食センター管理運営規則」の一部改正について 献立予定表に日ごとに摂取するエネルギー量を記載することと…

2014年10月23日

平成18年度第3回議事録(平成19年3月23日) (PDF 103.7KB) pdf

対応食提供事業の進捗状況について ○会議内容について (1)平成19年度浦安市学校給食センター運営計画について 事務局より資料に基づき説明。(…

2014年10月23日

平成19年度第2回議事録(平成19年10月4日) (PDF 132.5KB) pdf

みこども調理教室実施状況について ・中国食材の残留農薬検査等について ○委嘱状の交付 15 名(3 名欠席) 今回の委嘱状交付は、浦安市学校給食セ…

2014年10月23日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月6日) (PDF 15.9KB) pdf

食時間での児童の喫食状況を視察する。 ※舞浜小学校2学年3学級の喫食状況(配食から片付けまで) 6.参加委員の所見等 別紙のとおり 浦安市学…

2014年10月23日

平成19年度第4回議事録(平成20年3月17日) (PDF 9.9KB) pdf

を及ぼし非常に厳しい状況が予想される。給食費未納については、組織体制を整 えた中でなお一層の徴収率の向上に努めてまいりたい。東野センターについて、平成 23 年…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月10日) (PDF 127.3KB) pdf

的措置を視野に入れた状況調査 及び滞納整理のため、夜間や休日を重点的に戸別訪問を行っており、著しく誠実 性を欠く未納者と判断した場合には、今後、東京弁護士会…

2014年10月23日

平成20年度第3回議事録(平成20年9月30日) (PDF 111.7KB) pdf

し 未納理由等の状況把握をしているところである。(払わないのか、払えないのか) 確信犯には法的手段も視野に入れ、今後は、弁護士会と連携して対応をしていく考…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年10月29日) (PDF 131.3KB) pdf

) 事務局:他市の状況を確認した結果は、自校式は学校で用意し、センター方式は自分で用 意しているところが多い傾向にある。割り箸の件は論点が違うと思う。環境問題…

2015年3月25日

平成26年度第3回議事録(平成27年2月18日) (PDF 121.5KB) pdf

なると予算的に難しい状況である。 また、焼き肉については、給食で提供はできないが、肉類の焼物を提 供する際に、タレや献立の工夫をしている。 (4) 平成 27 …

<<前へ 12次へ>>