浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

うちから経験できるのはすばらしいことで、将来を考える 一助になる。PRには力を入れてほしい。 (委 員)海外で普及しているとのことだが、特に若い人たちにどのよ…

2022年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

はないか。新しい機器はすぐに買い替えが必要と なる。 (意見)3Dプリンタなど、家庭では持てないような機器を置くというのも一つのアイデア である。 (回答)…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

い。 (意見)分館はすでに連携の取り組みをいろいろやっている。各公民館で定期 的に行われている講座やサークルに合わせて展示をするだけでなく、 選書も公民館の団…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

事業を仕上げたところはすごいと思 う。まさに税金でしか行えない、図書館が取り組むべき事業と思う。 今のうちに集めないとなくなってしまう資料がたくさんあると思わ …

2021年3月25日

平成17年度第4回議事録(平成18年3月25日) (PDF 114.5KB) pdf

はデータや情報の提供はするが、人的支援まではどうなのか。 ・ 起業の成功例を聞くことが役に立つのではないか。 ・ キャリア教育の観点から人材の紹介機能を図書…

2021年3月25日

平成18年度第1回議事録(平成18年6月24日) (PDF 112.4KB) pdf

ビジネス支援サービスはすでにある程度のレベルに達している。 この辺でまとめて、次回からは違った協議事項でよいのではない。 ・ ビジネス支援のニーズを調査する段…

2021年3月25日

平成19年度第1回議事録(平成19年7月14日) (PDF 87.1KB) pdf

とのことだが耐震診断はすんでいるのか ・ 日の出公民館図書室の混雑に対して、コーナーを設けただけで解消できる のか ・ 予算資料に前年度比を入れたほうがよい…

2021年3月25日

平成20年度第3回議事録(平成20年12月20日) (PDF 135.2KB) pdf

)事例の 6 割程度はすでに評価をしているとの説明だが、どの辺の項目 は実施していないのか。 (回答)貸出しの部分では満足度について、また、当館では登録者数の…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年9月12日) (PDF 11.8KB) pdf

校に学校司書がいるのはすばらしい。図書の時間などはあるのか。 (回答)国語の時間の中で週1回ほど時間をとっている。本の貸出は非常に多 い。 (質…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年6月19日) (PDF 12.7KB) pdf

意見)右上がりの利用はすばらしい。電車内で浦安市立図書館の本を読む人 を多く見かける、市民への定着をめざましく感じる。コミュニティー に入れないお母さんに、ブッ…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年7月7日) (PDF 140.8KB) pdf

(質問)全館開館時間はすべて戻っているのか。 (回答)高洲分館の開館延長分以外は戻っている。 (質問)利用者でも知らない人が多いのではないか。夜間の必要な時にし…

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年6月21日) (PDF 10.2KB) pdf

たっては、浦安図書館はすでにある程度高いレベルにあり、 この点を考慮すべきである。 ・ 質の面での評価を進めることは難しいことであるが、そのために業務の負 担…