浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

いうことか。一般的な自治体としては十分に 高い数値だが、浦安は以前、平均で 10冊を超えていたこともあったのではないか。 (委 員)上半期の貸出冊数が減少…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

。 10 ・地方公共団体による読書バリアフリーの計画策定はバリアフリー法(第 8 条) でも求められている。今後、計画策定の検討を期待する。 11 ・対…

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

。 (質問)他自治体の図書館にあるようなヤングアダルト(YA)コーナーはないのか。 (回答)浦安市では設けていない。その世代は大人向け、子ども向けの…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

分に削減されたという自治体もある。とてもいいサービス をしていた図書館が、継続できなくなる事例が大変多い。そのほとん どは職員問題と資料費である。資料費削減の影…

2022年3月9日

平成27年度第3回議事録(平成27年12月19日) (PDF 198.3KB) pdf

もある。 (意見)自治体によっても違うかもしれないが、できる方法を検討することが必要で はないか。 2月実施の図書館講演会について、事務局より案内を行った…

2022年3月9日

令和2年度第4回議事録(令和3年3月13日) (PDF 173.3KB) pdf

る。 (回答)他の自治体で実施している電子書籍だけでなく、活字を読むことが難しい方向けの オーディオブックなど、障がい者サービスという面も含め、広い意味で検討…

2022年3月9日

令和3年度第2回議事録(令和3年11月20日) (PDF 233.4KB) pdf

よるアクセスは、他の自治体でも見られるようなので、定期的に確認が必要 だと考える。 協議事項 (1)図書館協議会委員の提言について、協議を行った。その際に…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

いのか。 (回答)自治体ごとに違うと思われる。 (意見)アカウントを持っているところでも、発信するには決裁が必要で、スピーデ ィーに出すことができないので、…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

かっていない。同規模自治体との比較などをしてみることは、あ る程度意味はあるだろう。 (意見)本を読まなくなったのは、やはりスマートフォンの影響だろう。なん …

2022年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年9月17日) (PDF 170.8KB) pdf

いうことを行っている自治体もある。 今回の自己点検評価については、「理念」などについての全体的な評価 を行うことも必要である。ここに挙げられている項目を、浦…

2021年3月25日

平成18年度第3回議事録(平成18年12月16日) (PDF 147.7KB) pdf

張市のように破綻した自治体が文化・教養を切り捨てることはあるが、浦安市 の場合は、指定管理者制度を導入しないと宣言したほうが、浦安市の先進性を示 すことになる。…

2015年2月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年12月20日) (PDF 141.6KB) pdf

スについては、全国の自治体を見てもこれだけ恵まれてい る例は少ないと思う。堀江公民館の大規模改修を経験にし、今後の運営 を進めてもらいたい。公民館と図書館のすみ…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年9月12日) (PDF 11.8KB) pdf

。 (意見)全国の自治体にもいろいろな事例がある。北海道の恵庭市では低学年 の生徒は幼稚園等で、高学年の生徒が低学年に、中学生が小学校の高 学年に、大人が高校…

2014年10月23日

平成21年度第5回議事録(平成22年3月20日) (PDF 11.7KB) pdf

くが、この図 書費は自治体単位であるのか。 (回答)浦安市は分館を含む金額である。図書は一元管理を行っているのでひ とつの図書館として利用者に対応している。報…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年6月19日) (PDF 12.7KB) pdf

プされているなかで、自 治体の中でどう図書館を位置づけるかが重要になる。そのような状況 で、図書館の中にこもって、一般行政に対する理解が少ないようでは 困る。自…

2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年9月18日) (PDF 12.1KB) pdf

、購 入ができず、他自治体の図書館にも所蔵のないものなどで0.05% 程度である。 回答できなかった件数などのネガティブな情報についても、今後報告 するように…

2014年10月23日

平成22年度第3回議事録(平成22年12月18日) (PDF 139.1KB) pdf

ンビニで貸出を始めた自治体もあるが、利用は伸びなかったと聞いてい る。 ③決算委員会について事務局より報告を行った。 その際に表明された意見(質問)は特になし …

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年11月16日) (PDF 152.3KB) pdf

書館費の割合は、他の自治体と比べてはど うか。 (回答)浦安市は教育費自体も予算の比率が高く、一般会計の 16%以上を占め ている。その中で図書館費の割合は高い…