浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年12月19日) (PDF 207.9KB) pdf

園との一体感が出て、親子連れも多く、親しみやす い環境となった。 (質問)イベントの実施に対しての浦安市の方針、図書館の判断はどうなっているのか。 (回…

2022年3月9日

令和3年度第2回議事録(令和3年11月20日) (PDF 233.4KB) pdf

か。子ども図書館には親子で行くことが 多いと思う。親向けの蔵書も必要となるかと思う。子ども図書館と日の出分館の面積 のバランスを考えたらよいと思った。外国の子ど…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年6月19日) (PDF 12.7KB) pdf

見た。赤ちゃん連れの親子が多く、 とても和やかな良い雰囲気で、司書ならではの事業である。 (質問)今後分館設置の計画はあるのか。 (回答)弁天ふれあいの森公…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成24年12月1日) (PDF 151.9KB) pdf

この年齢の子どもが、親子で参加できる企画というのは今までなかったの ではないか。今後もぜひ企画してほしい。 (意見)小郡市立図書館では、本庁の男女共同参画事業と…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年7月6日) (PDF 129.4KB) pdf

ーナーなどの活用で、親子の利用者に配慮したい。 (意見)日の出分館は入り口付近のエントランスの活用は良いアイデアである と思う。にぎやかで活気がある雰囲気になっ…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年11月16日) (PDF 152.3KB) pdf

見) 図書館まつりは親子で参加し楽しませていただいた。半年に 1度程度 開催してもらえると良い。 図書館の未来像を考えるとき電子化の問題は避けられない。その際 …

2015年2月17日

平成26年度第3回議事録(平成26年12月20日) (PDF 141.6KB) pdf

ープンするが、平日に母子で図書館に来館することが 難しい状況がより進むことが予想される。インターネット上でお母さん たちが絵本についての意見や、感想が書きこめる…