浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み

絞り込まれた条件

  • 9件ヒット
  • キーワード
  • [解除]日の出分館
  • カテゴリ
  • [解除]図書館協議会
[一括解除]

検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

ューアルオープン及び日の出分館の増床について、事務局より 報告を行った。 6 会 議 経 過 ①平成 27年度利用統計及び実績について事務局より報告を行っ…

2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年9月18日) (PDF 12.1KB) pdf

設である。比べると 日の出分館が倉庫のようで、ゆっくり本を選ぶ気がしない。日の出分 館の環境整備もお願いしたい。 (回答)高洲分館は市民ニーズに対応した施設と…

2022年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

ほしい。 (質問)日の出分館は 2階に移動するのか。 (回答)子ども図書館の計画であるので、1階は未就学児ゾーンとしている。音の管理もあ り分けている面もあ…

2014年10月23日

平成23年度第3回議事録(平成24年3月3日) (PDF 133.7KB) pdf

きたい。 (質問)日の出分館と高州分館の施設の格差が大きい。高洲に近い地域の人は高洲 分館に行ってしまう。座席数、閲覧場所が少なく、日の出の利用者には不 公平…

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

したい。 (意見)日の出分館がとても狭くて、かわいそうだと感じる。児童図書のコー ナーが、図書館の外にはみ出している。 (回答)人口に比して狭隘であることは…

2022年3月9日

令和3年度第2回議事録(令和3年11月20日) (PDF 233.4KB) pdf

思う。子ども図書館と日の出分館の面積 のバランスを考えたらよいと思った。外国の子ども図書館はメイカースペースに3D プリンターを設置したり、プログラミングなどを…

2022年3月9日

平成30年度第4回議事録(平成31年3月16日) (PDF 208.4KB) pdf

、設計の工夫が必要。日の出分館を有機的に 使えるようにしてほしい。 ⑤ 第2次浦安市生涯学習推進計画(骨子案)について、事務局より報告を行った。 その際に…

2014年10月23日

平成22年度第1回議事録(平成22年6月19日) (PDF 12.7KB) pdf

子どもが入れないが、日の出分館はロビーを利用 し、えほんのじかんを開いている。子どもたちの顔が生き生きしてい る。本を読む習慣を付ける上で有意義である。 ④…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年7月6日) (PDF 129.4KB) pdf

慮したい。 (意見)日の出分館は入り口付近のエントランスの活用は良いアイデアである と思う。にぎやかで活気がある雰囲気になっている。反面、美浜分館 は奥では子供…