浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2025年4月15日

令和6年度第3回議事録(令和7年3月13日) (PDF 238.6KB) pdf

感じる。環境の整備が必要である。 (2)ファブスペースの利用状況について、事務局より説明を行った。その際に表明された 意見(質問)は次のとおり。 (委 …

2025年3月17日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月20日) (PDF 192.6KB) pdf

リクエストの受付は、必要な情報がないと特定が難しいなど、専門的 なサービスであるため、駅前では予約資料の受け取りと返却のみの限 定的なサービスとしている。図書館…

2025年3月17日

令和元年度第2回議事録(令和元年9月21日) (PDF 167.3KB) pdf

どを考えると、電源は必要ではないか。 (回答)閲覧席としての利用を考えており、パソコンの使用は想定していない。 パソコンの使用は学習室や調査閲覧席などを想定し…

2025年3月17日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

機器を買って並べる必要はないのではないか。新しい機器はすぐに買い替えが必要と なる。 (意見)3Dプリンタなど、家庭では持てないような機器を置くというのも一…

2025年3月17日

令和2年度第2回議事録(令和2年9月19日) (PDF 190.5KB) pdf

たいが、文言の統一は必要である。 (意見)学校図書館との連携やマンガ、ライトノベルをどうするか触れられていない。 (意見)学校図書館も充実しているが、そこで…

2025年3月17日

令和2年度第3回議事録(令和2年12月19日) (PDF 207.9KB) pdf

的な催事を平等に扱う必要があると考える。 (質問)読書通帳の配布目的は。 (回答)子どもたちの読書活動を推進することが目的。新型コロナウイルス感染症拡大防止…

2025年3月17日

令和2年度第4回議事録(令和3年3月13日) (PDF 173.3KB) pdf

か、まとまった記録は必要である。 (意見)今の小学 6年生でも震災当時は 2歳。当時のことを知らない子どもたちにどう伝え るかが課題だが、「浦安震災アーカ…

2025年3月17日

令和3年度第2回議事録(令和3年11月20日) (PDF 233.4KB) pdf

ので、定期的に確認が必要 だと考える。 協議事項 (1)図書館協議会委員の提言について、協議を行った。その際に表明された意見(質問)は 次のとおり。 …

2025年3月17日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

いずれの項目の変更が必要になってく ると思う。 5 ・各項目に対して、全て高い評価になる。コロナ禍でサービスが難しいなか、成 果を出していると思う。 6 …

2025年3月17日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

んだ本が 10年後も需要があるかなど選書が重要である。若い人 が集う場所は必要だが、コーナーをどう維持するかが課題となる。 (質問)YAというものの定義は…

2025年3月17日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

。専門的な資料などにニーズがある。 (意見)市外の図書館からも借りられること等、図書館のネットワークについての周知が足 りないように感じる。 2 (回答…

2025年3月17日

令和4年度第3回議事録(令和5年3月18日) (PDF 208.3KB) pdf

)かなり特殊な知識が必要となる。運営は誰が行うのか。 (質問)音の問題や化学物質の発生もある。日本の図書館では普及していないが、マイナス 面を考慮した運営…

2025年3月17日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月21日) (PDF 133.4KB) pdf

国の計画に合わせる必要はないが、焦点を絞って、子どもたちの環境に合わせた事 業を実施すべきという意見として受け止めてほしい。 (委 員)令和4年度集会事業の読…

2025年3月17日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

や利用制限、巣ごもり需要による大量貸出しや、制限緩和に よる滞在型利用等、市民の利用形態は毎年移り変わっている。令和5年度の上半期 は貸出冊数は減少したが、座席…

2025年3月17日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

とあるが、悲観 する必要はない。 (事務局)数値化できるもので成果を見るしかないという状況があるが、中央図書館のリニ ューアルコンセプトにあるように、市民の方…

2025年3月17日

令和6年度第1回議事録(令和6年7月18日) (PDF 243.7KB) pdf

度の統計との比較が必要である。 (委 員)一方で、小中学生の読書率が上がっているという新聞記事もあった。 (委 員)子どもたちの読書率については、…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年11月13日) (PDF 209.9KB) pdf

ると、子ども図書館の必要性も問われる ことになるかと思う。子ども図書館の構想について進捗状況を知りたい。 (事務局)児童数も減少傾向にあるほか、中央図書館に親…

2025年3月17日

概要書 (PDF 107.5KB) pdf

3条 設置の趣旨、必要性等 図書館の運営に関し意見を述べる 設 置 年 月 日 昭和58年3月1日 所 管 事 項 図書館運営に関する事項 公開、非公開…