ことを考えると、新規利用者への広がりがない ことも要因として考えられる。 (委 員)集会事業の回数や参加者数は増加しているが、理由は。 (事務局)回数につい…
ここから本文です。 |
ことを考えると、新規利用者への広がりがない ことも要因として考えられる。 (委 員)集会事業の回数や参加者数は増加しているが、理由は。 (事務局)回数につい…
(委 員)外国人利用者へのサービスは。 5 (事務局)外国語資料を所蔵しているほか、英語、中国語、ハングルの利用案内を作成して いる。 (委 員)以…
た。 (委 員)利用者にとって公共図書館の魅力とは旬な本を借りられることである。予約が多 い本について寄贈を積極的にお願いしてはどうか。また、寄贈者に対し何…
ある。 (委 員)利用者は高齢者が多いのか。12~18 歳の若い人たちにも利用してもらえたらと 思う。 (事務局)中学生までは基本的には児童カウンターで対応…
たなチャンスである。利用者同士の化学反応、図書館にとっての化 学反応を期待する。新しいデジタル技術を、専門職集団がどのようにして市民に使えるよ うにしていくのか…
)コロナの影響もあり利用者からの要望が減少している。積極的な働きかけをし ていきたい。 (委 員)障がい者は遠慮している場合が多いので、ハードルを下げる方法を検…
在勤、在学以外の市外利用者への対応はどうなっているのか。 (回答)利用券の登録については、市民と在勤、在学の方のほか、市川市の行 徳支所管内の方へは制限付きで…
置した上で棚に戻す。利用者が棚からとった本は 書架には戻さず、近くのブックトラックに置いてもらうようにお願いしている。予約 のある本のようにすぐに提供する必要が…
活字本の貸出には一般利用者によるものも含まれている。 (意見)団塊の世代以上に対しても図書館が手厚くサービスしていることをアピールしてほ 2 しい。 …
回答)中央図書館での利用者が多く利用していたが、工事による休館により減ったものと 考えられる。休館中は分館で引き継いでいるが、印刷ができないなど暫定的であり、 …
に入ったというヘビーユーザ ーもいる。市立図書館の利用を促すという目的を果たしていると考えている。 (意見)文字に触れる楽しさにつながるという意味で読書通帳は…
指標である分館の貸出利 用者数 390,000人に対して、実績値は 358,409人となり、達成率は 91.89%でし た。新型コロナウイルスの影響による臨 時…
いるが、たまたま別の利用者が読んでい るなど、本来の場所にない場合もあり、必ずしも用意できるとは限らない。電話での申 し込みであれば、現物を確認できるので確実に…
ービスの向上のために利用者にアンケートをとるよう是非ご検討いただ きたいと思う。 2 13 ・障がい者サービスは主に視覚障がい者を想定しているようだが、…