浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



13 件中 1 - 13 件目を表示中
ここから本文です。
2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

たが、座席利用の制限もなくなり来館者数は増加している。ま 2 た、例年利用の多い8月に貸出しが伸びなかったことから、旅行やイベントに参加 した市民が増加した…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

と思うが、その後増刷もなく、配布さ れていない。年代によっては紙の情報が必要なことも多い。そういった視点も持って ほしい。 (質問)明海大学の学生の利用状況は…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

館が開館した当時、何もない田舎町にこんな施設を建てても ったいないという意見があったが、皆よく利用した。連日のように視 察がやって来ていた。 (意見)大規模改…

2022年3月9日

平成27年度第3回議事録(平成27年12月19日) (PDF 198.3KB) pdf

イブ は世界のどこにもない資料なので、浦安市内だけではなく全国へ向け てのPRも考えていってほしい。 (回答)11月には「図書館総合展」というイベントに参加し…

2022年3月9日

平成30年度第4回議事録(平成31年3月16日) (PDF 208.4KB) pdf

分析は、蔵書の分析にもなるのではないか。これ だけ充実した資料群で、相互貸借しなければならない資料はどんな資 料であるのか、蔵書を見直しした方がよいのではないか…

2022年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

と触れ合える施 設にもなるとよい。 ② 令和元年度上半期利用統計及び事業報告について、事務局より報告を行った。 その際に表明された意見(質問)は次のとおり…

2022年3月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年12月19日) (PDF 207.9KB) pdf

を購入する際の参考にも なる。 (意見)読書通帳はそこに記帳すること自体が目的とならないようにすべきである。 (意見)記帳することが、まずは図書館へ来館する…

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

子ども たちの励みにもなっている。 (意見)ジャズ&クラシックナイトは新しい企画だそうだが、とても良い企画 だった。 (回答)今、音楽をこういう空間で大人数…

2022年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成28年12月17日) (PDF 175.0KB) pdf

に増加が望めるものでもないだ ろう。日常的に支援をしているのであれば、なんらかの形で統計に反 映できないか。 (意見)学校図書館では、学校司書が主役になるべき…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

の共 催事業についてもなんらかの形で報告してほしい。 (回答)「えほんのじかんスペシャル」と「ちいさなおはなし会」は公民館事 業と連携した分館での事業である。…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年7月7日) (PDF 140.8KB) pdf

あり、毎年増やす必要も ない。慎重に設定したほうがよい。 (回答)現在、係単位に作成しており、係単位で積み上げる部分と、全体を見る 部分を盛り込むことを検討して…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成24年12月1日) (PDF 151.9KB) pdf

連携のきっかけ作りにもなるし、父親の育児参加の機会を設ける意 味でも良い企画だった。 (回答)最近では図書館への来館時に父親が子どもを連れてくる例も多い。児童の…

2014年10月23日

平成21年度第3回議事録(平成21年12月5日) (PDF 13.7KB) pdf

中 を助長することにもならないか。 (意見)どのような本が読まれているか、評判の本を確認する際に有益であ ると思う。 (質問)利用者の要望に合わせた新着リス…