浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



74 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2024年4月9日

図書館協議会 議事録 html

0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社の…

2024年4月9日

図書館協議会 html

第3条 設置の趣旨、必要性など 図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う図書館業務全般に対し意見を述べる。 設置年月日 昭和58年3月1日 所…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

とあるが、悲観 する必要はない。 (事務局)数値化できるもので成果を見るしかないという状況があるが、中央図書館のリニ ューアルコンセプトにあるように、市民の方…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

や利用制限、巣ごもり需要による大量貸出しや、制限緩和に よる滞在型利用等、市民の利用形態は毎年移り変わっている。令和5年度の上半期 は貸出冊数は減少したが、座席…

2023年7月23日

概要書 (PDF 84.3KB) pdf

3条 設置の趣旨、必要性等 図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う 図書館業務全般に対して意見を述べる。 設 置 年 月 日 昭和58年3…

2023年8月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月21日) (PDF 133.4KB) pdf

国の計画に合わせる必要はないが、焦点を絞って、子どもたちの環境に合わせた事 業を実施すべきという意見として受け止めてほしい。 (委 員)令和4年度集会事業の読…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

いずれの項目の変更が必要になってく ると思う。 5 ・各項目に対して、全て高い評価になる。コロナ禍でサービスが難しいなか、成 果を出していると思う。 6 …

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

んだ本が 10年後も需要があるかなど選書が重要である。若い人 が集う場所は必要だが、コーナーをどう維持するかが課題となる。 (質問)YAというものの定義は…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

。専門的な資料などにニーズがある。 (意見)市外の図書館からも借りられること等、図書館のネットワークについての周知が足 りないように感じる。 2 (回答…

2023年4月9日

令和4年度第3回議事録(令和5年3月18日) (PDF 208.3KB) pdf

)かなり特殊な知識が必要となる。運営は誰が行うのか。 (質問)音の問題や化学物質の発生もある。日本の図書館では普及していないが、マイナス 面を考慮した運営…

2022年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年9月17日) (PDF 170.8KB) pdf

見を出していただく。必要であれば、 書式を用意する。 (意見)今までも図書館から実績や点検評価の報告があり、それに対して委員と して意見を述べてきた。フォーマ…

2022年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成28年12月17日) (PDF 175.0KB) pdf

サービスの優先順位も必要ではないか。 (回答)今後、大規模改修にあたり、運営の見直しも行っていく。 (意見)地域資料が弱い印象を受けるが、浦安の資料は浦安で…

2022年3月9日

平成28年度第4回議事録(平成29年3月18日) (PDF 161.3KB) pdf

て、新刊だけでなく、必要な本を購入して いるはずであるが、そういう姿勢を伝える努力も図書館からしていか なければ、いつまでたっても同じ議論が繰り返される。 (…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

、次の目標を設定する必要がある のではないかと考える。 3 ② 平成 28年度図書館自己点検評価について、事務局より報告を行った。 その際に表明された意…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

た。現在も、資料費の必要性についての説明はずっと続けてきてい る。また、市民の旺盛な利用というのが、それに説得力を与えてくれ ている。 (質問)スタートが恵ま…

2022年3月9日

平成29年度第4回議事録(平成30年3月17日) (PDF 189.0KB) pdf

に見える化することも必要ではないか。 (意見)全国の図書館からも注目されている。見えない部分の記録もしっかり ととっておいてほしい。 (意見)ツイッターやブ…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

部の力を借りることも必要ではないか。 (回答)昨年度末で 2名が退職、2名が異動となり、本年度中に 1名が退職し て、現在正規職員は 28 名である。司書の資…

2022年3月9日

平成30年度第2回議事録(平成30年9月15日) (PDF 213.8KB) pdf

は 子どもに限定する必要はないのではないか。 (回答)参考にさせていただく。 (意見)本題から逸れるが、先般の西日本の豪雨により水没した図書館がいく つかあ…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

でも、注意を喚起する必要があろう。 (意見)インターネットで予約をして、サービスコーナー等で受け取るという、 図書館を通らない利用の仕方が存在しうる状況になっ…

2022年3月9日

平成30年度第4回議事録(平成31年3月16日) (PDF 208.4KB) pdf

る人の幅が広いので、要求も高く幅広いの が特徴である。そもそも 1つの館で蔵書をカバーすることは無理であ り、良い図書館ほど相互貸借が多くなるという傾向もある。…

<<前へ 1234次へ>>