) ②図書館資料のインターネット予約について ③明海大学図書館市民開放事業について ④平成 15 年度事業について …
ここから本文です。 |
) ②図書館資料のインターネット予約について ③明海大学図書館市民開放事業について ④平成 15 年度事業について …
と思う。 (質問)インターネットからの予約には流行りものが多いといった傾向がある か。 (回答)インターネット予約のうち 42%ほどが貸出中の資料であり、こ…
回答)在架を含めた、インターネット予約及び窓口で受けた予約の提供件数 である。 (質問)返却率を把握しているのか、長期の延滞等はどうか。 (回答)平成 20…
サービスコーナーは、インターネット予約の 貸出か。他の館の統計の数字とはダブっていないか。 (回答)予約した資料の受け取りである。受取館での貸出数なので、他と…
2 (質問)インターネットからリクエストした本について、以前より到着までに時間がかかる ようになったように思う。何か理由があるのか。 (回答)リク…
リクエストの 9割はインターネットからの予約だということだが、予 約だけして借りに来ない人も多いのではないか。職員の事務量はかな りのものではないか。 (回答…
らどう か。 ・ インターネットは非常に便利だが、読みたい本しか読まなくなる。来館に よる本の発見も重要である。 ・ ベストセラーばかりではなく、専門的な層…
次のとおり。 ・ インターネット予約で資料を取りに来ない利用者が増加の傾向にあるのか ・ インターネット予約の増加は在架予約のせいか、職員の負担の増加してい…
べる際は図書ではなくインターネットを使う傾向 も見られる。 (2)令和5年度図書館自己点検評価について、事務局より報告を行った。意見(質問)は なし。 …
大変便利だと思う。 インターネットの検索が一般的になってきたため、図書館の目録自体 が、大きな変化を求められている。 (意見)浦安の図書館は、全国でも注目され…
あるのか。 (回答)インターネット普及の影響もあり、長期的に見ればやや下降気味であ る。人的サービスとしてのレファレンスサービスの維持が課題である と考える。イ…
クエスト受付の窓口とインターネットの比率はどれくらいか。 eレファレンスの件数は。 (回答)インターネットによる受付がおよそ、8,9割である。 eレファレンスは…
がわかる。一方電話やインターネットでのレファレンスが周知されていたかっ たのか?とも思う。平常期から対面でなくてもレファレンス可能なことを PR す る必要があ…
むことが予想される。インターネット上でお母さん たちが絵本についての意見や、感想が書きこめるようなサイトがあると 魅力的だと考える。 (意見)分館に閲覧スペース…
ている。 (意見)インターネットで検索して出てこないものは、分館にリクエストカー ドを出すと、すぐに調べて、他の図書館から借りてくれる。あきらめ ずに利用する…
は行ったのか ・ インターネット予約の利点について説明して欲しい ・ 他市の図書館でもインターネット予約はしているのか その他表明された意見(質問)は次…
うことか。 (回答)インターネット等の利用の増加により、読書時間が減少しているとの報 道もあることから、図書館利用への影響も考えられる。 (質問)読書マラソンと…
ラシーに関する講座やインターネット講座等を実施して きた。また、今回の改修工事では館内のネットワーク環境を整備しており、図書館が これらに対応していけるよう充実…
ではないか。 ・ インターネットで予約をして資料を取りに来ない利用者はどれくらいいる のか。 ・ 未所蔵資料のリクエストはカウンターでしなくてはいけないのか…
館の 検索システムはインターネットで公開しているので、学校図書館から市立図書館の蔵書が わかるような仕組みはある。 (意見)ワークスペースでイベントを開催する…