0%程度は減少したと考えている。 (委 員)関係する大学図書館においても、入館者数が 20%減少した。コロナ前の 2018年 度の統計との比較が必要である…
ここから本文です。 |
0%程度は減少したと考えている。 (委 員)関係する大学図書館においても、入館者数が 20%減少した。コロナ前の 2018年 度の統計との比較が必要である…
られたのではないかと考える。 (委 員)市民で図書館を一度も訪れたことがない人もいるのではないか。様々な方法で、 市民に図書館の魅力をアピールして…
利用が増えていると 考えており、数値化できないところではあるが、前向きにとらえている。 (2)中央図書館ファブスペースの開設について、事務局より報告を行った…
、静かな図書館という考えの方がま だ多く、居心地が悪かった。多少にぎやかに、静かにしなくてもよい場所だというワークス ペースの使い方についてもっと周知してほしい…
る。どこかとの連携は考えているのか。 (回答)最初は学校と連携し、子どもたちを対象にと考えている。公民館や博物館との連携 も考えられる。その後は誰でも使えるス…
務局)コロナの影響が考えられる。ただし、来館者数は増加しており、滞在型の利用が 増えていると感じている。 (2)令和5年度事業計画について、事務局より報告を行っ…
後フロアとの連携 も考えていきたい。 (意見)駅前行政サービスセンターで利用者端末があまり利用されていないの は、表示が小さいからではないか。 (回答)図書…
できるものにしたいと考えている。協議会に関わっていただいてい るそれぞれの立場での意見をいただきたい。自由記入に関しては、今後 検討する。 (意見)評価につい…
を持って行う べきと考えている。 (意見)学校では子どもたちがとても楽しみにしている。学校司書も、公共図 書館のバックアップについて感謝しているとのことだ。 …
であるということだと考えている。 図書館としては、一定の範囲の中で購入する冊数は決めており、蔵書 全体のバランスをとっている。 2 (意見)この問題は…
になるのは本末転倒と考えている。 (意見)報告では開館時間のみを挙げているが、実績を出すのにどれだけの経 営資源(時間・資料費・職員数)をかけたのかが分からな…
)この不明率は低いと考えてよいのか。 (回答)一般的に公表されている数字ではないので、他市との比較は難しいが、 2 低いと考えている。 (意見)一般的に…
やはり強力である と考える。図書館のコーナーを持てると良いと思う。 (意見)図書館法に基づく評価であると思うが、全庁的に実施している評価も あり、そちらは費用…
義のある企画だったと考える。大規模改修後も、子 どもたちにとって居心地のいい場所を作っていきたいと思っている。 (意見)市内には、ブラックライトを使用したパネ…
める方が重要であると考える。 (意見)職員数が減少していると思うが、その点も報告してほしい。マンパワ ーがないなら、外部の力を借りることも必要ではないか。 …
は互 いに役割分担を考えるべきだと思う。 (意見)集会事業がとても充実していてよいと思う。特に子ども向けの行事が 多いが、絵本から児童文学へ移行していけるよう…
り、今後も増えるとは考えにくい。むしろ直接的なサービスでは なく、保育士や保護者等に研修・講座を行うなど、間接的な働きかけ が必要である。 (回答)図書館職員…
ずに利用するべきだと考える。 (意見)図書のデータベースには、その本が本当に必要かどうかの手掛かりに なる情報も掲載されている。それらは開示してもよいのではな…
など、社会的な背景が考えられる。 大規模改修による休館を控え、図書購入費を抑制していたことも要因 と考えられる。 (質問)他館からの借受が増えている。特定の分…
た本の配置につ いて考え方を変えた。本館 1 階と書庫棟 1 階をあわせた、建物の 1 階全体で全分野の資料を見られるような配置とする。開架部分は書架 が減るが…