浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



36 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

して認識してい るが現在のところ導入の計画はない。朗読CDは所蔵している。 (委 員)評価項目4「子ども読書活動の推進」として、漫画を貸出してはどうか。協議会…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

少したこともあるが、現在は増加傾向である。 (委 員)学校図書館の利用は現在どうなっているかわかるか。 (委 員)小学校は週1回図書の時間があるが、…

2023年7月23日

概要書 (PDF 84.3KB) pdf

(令和5年7月1日現在) 附属機関等の名称 浦安市図書館協議会 設 置 根 拠 浦安市立図書館設置条例第 3条 設置の趣旨、必要性等 図書館の運営に関し館長の…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

つきがあること で、現在の係長以上の職員がまとまって 退職となることが続くことになる。専門 職としての経験を積むとともに、職階に 合った知識、技能、行動を身に着…

2022年3月9日

平成27年度第3回議事録(平成27年12月19日) (PDF 198.3KB) pdf

を進めていき たい。現在はコンテンツの収集が中心だが、何をどのように伝えてい くか、ということが今後の課題となる。 ③Uモニアンケートについて、事務局より報…

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

も配布できるものを、現在 作成中である。 (意見)市民でどのくらいの割合の人が登録しているのか、その中で実際に利 用している人の割合等の数字を出している図書館…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

定である。場所は、 現在公用車が駐車しているあたりになる。 (質問)そちら側にも入口ができるということか。 (回答)その動線も含め、今年度の周辺整備事業の測…

2022年3月9日

平成28年度第4回議事録(平成29年3月18日) (PDF 161.3KB) pdf

もある。 (意見)現在、市の生涯学習推進計画の作成に向けた会議もあるが、図書館や公民 館は生涯学習の基盤であると思う。そういう部分を打ち出すいい機会にな るの…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

な実績ではないのか。現在はベテラン職員が支えている状況だから 成り立っている数字でもあると考えられる。今後、職員数が減ること を考慮して、合理的な目標設定をする…

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

して受け止めている。現在は、公民館のロビーを借りて少しでも 拡張をし、児童コーナーを設置している状態である。 (2) 協議事項 ① 中央図書館大規模改修…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

いの対象者がいて、現在どういう状況にあるのか、定期的に把握して 報告してほしい。 (質問)宅配登録者というのは視覚障がい者だけではないのか。 (回答)視覚…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

1名が退職し て、現在正規職員は 28 名である。司書の資格を持つ非常勤職員は 4 名増員となり、24名である。 (意見)サービスは維持できるのか。 (回…

2022年3月9日

平成30年度第2回議事録(平成30年9月15日) (PDF 213.8KB) pdf

、負担が大きかった。現在は「図書館だより」という 形式で、分館は 1館がとりまとめて書いている。 ④ その他 中央図書館大規模改修について、事務局より報告…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

いない。 (回答)現在、いろいろなところでお話を聞いて回っているところで、今後ま とめていく予定である。 (意見)基本方針については、とても良いと考えている…

2022年3月9日

平成30年度第4回議事録(平成31年3月16日) (PDF 208.4KB) pdf

と思う。 (回答)現在、本庁舎 1階で友好のしるし「ゲートウェイ」としての鍵を展示 5 している。資料の活用等については、調整が難しい面もある。 (回答…

2022年3月9日

令和2年度第4回議事録(令和3年3月13日) (PDF 173.3KB) pdf

置づけられているが、現在は延期となっ ている。計画では、第1段階として震災資料のデジタル化、第2段階として一般には 販売されていない郷土・行政資料のデジタル化、…

2022年3月9日

令和3年度第2回議事録(令和3年11月20日) (PDF 233.4KB) pdf

られた際は調査する。現在はセキュリティ環境の向上で以前の ような異常な数値はみられない。 (意見)ロボットによるアクセスは、他の自治体でも見られるようなので、…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

とはできないの で、現在のところ情報発信は、市の公式アカウントで行っている。より積極 的な活用については、今後も検討していきたい。 (質問)どこの図書館でも独…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

なのか。 (回答)現在、社会問題になっている『絶歌』についてのご質問と思うが、今のとこ ろ提供の可否・方法について、検討を重ねている状況である。市民の知る権利…

2021年3月25日

平成18年度第3回議事録(平成18年12月16日) (PDF 147.7KB) pdf

民間に委託するには、現在の機能を半分ぐらいに下げな いと無理である。浦安の図書館ではありえない。 ・夕張市のように破綻した自治体が文化・教養を切り捨てることは…

<<前へ 12次へ>>