浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

ると分館では資料に 限りがあるため、場合によっては中央図書館レファレンス室に引き継いで対応す るケースもある。 (委 員)利用者は高齢者が多いのか。12~18…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

ところ揃えられる数に限りがあり、貸し出し回数も制限があるとい うデメリットや他市の現状がよくわかった。導入するにはターゲットを絞った層 の書籍になるだろうし、も…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

を犯しての出版でない限り、図書館では置い てしかるべきではないかと思う。選書の基準を明文化している図書館は少ない。もし 置くことになったら、少年法に関する本など…

2021年3月25日

平成17年度第3回議事録(平成17年12月3日) (PDF 102.9KB) pdf

へのレファレンスには限界もあり、効率も悪く、個人への介入と いう事態も起こってくる。起業のマニュアルを作り発信することでより多 くへのサービスをすることができる…

2014年10月23日

平成14年度第2回議事録(平成14年9月28日) (PDF 8.8KB) pdf

公共図書館の連携には限界があるのではないか。自前で施設整備 をしていくのが基本と考える。 中央図書館20周年の事業計画について、事務局よ…

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年6月21日) (PDF 10.2KB) pdf

も増えることとなる。限度やコストの軽減も同時に考え る必要がある。 ・ 実質貸出率が 3割ということは、7割の人が貸出しをしていないともいえ る。周りには図書…

2014年10月23日

平成21年度第3回議事録(平成21年12月5日) (PDF 13.7KB) pdf

立図書館でも可 能な限り取り組んでもらいたい。 (質問)図書館概要では予算が節別で載っているが、決算は事業別の説明とな っており、統一したほうが良いのではない…

2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年9月18日) (PDF 12.1KB) pdf

中で購入できる量には限 りがある。優れた作品の基準が図書館全体でも確立されていないこと もあり、マンガを収集しない選択があってもよい。ただ、郷土資料の マンガに…

2014年10月23日

平成23年度第1回議事録(平成23年7月2日) (PDF 123.1KB) pdf

か。 (回答)可能な限り、タイトルは確保してゆく。複本の数を調整し、高額資料 や高度な専門書については相互貸借を活用することなどで対応して ゆく。 (質問)どの…

2014年10月23日

平成23年度第2回議事録(平成23年11月19日) (PDF 134.6KB) pdf

書館と しては可能な限り震災前の状況に戻していきたいと考えている。 (質問)まだわからないということか。開館時間も予算次第ということか。 (回答)今後、予算編成…