浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



10 件中 1 - 10 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

(事務局)次回以降、配慮する。 (委 員)満足度の表中数字の単位は件数か。 (事務局)そうである。 (委 員)中央図書館と分館とではレファレンスサービスに…

2023年8月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月21日) (PDF 133.4KB) pdf

)表の作成にあたって配慮する。 (委 員)相対的に評価できる参考数値があるとよい。また、前年比では減少している項目 2 もあるが、理由はあるか。 (事務局)コロ…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

あたっては、環境への配慮ということでどの施設も 行っている。 (質問)駐車場・駐輪場はどうなるのか。 (回答)駐輪場が約 120台分、駐車場が約 70台分く…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

のプライバシーへの配慮を欠くことはできないと考える。 (意見)資料の紛失については、そもそも貸出手続きをせずに持ち出すので、 貸出履歴は残しても意味がない。…

2021年3月25日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月22日) (PDF 114.0KB) pdf

レにオストメイトへの配慮が欲しい。 ・ ライフステージにより図書館の利用の仕方は変わる、ゾーイングし、戦略 的な考えで進めてはどうか。 ・ 中央館が司令塔と…

2021年3月25日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月27日) (PDF 142.5KB) pdf

徳寺大学に差し上げる配慮もしたらどうか。 (意見)PRについて、自治会においてもリサイクルに関心が強いので、自治 会を通じて行うことも効果があると思う。市の財…

2014年10月23日

平成24年度第3回議事録(平成25年3月16日) (PDF 123.8KB) pdf

(質問)高齢者への配慮が重要になってくると思うが、施設のバリアフリー化につ いてはどのように考えているか。 (回答)生涯学習施設のバリアフリー化への取り組みは…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年7月6日) (PDF 129.4KB) pdf

用で、親子の利用者に配慮したい。 (意見)日の出分館は入り口付近のエントランスの活用は良いアイデアである と思う。にぎやかで活気がある雰囲気になっている。反面、…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年11月16日) (PDF 152.3KB) pdf

使いやすい施設へ の配慮をお願いしたい。 浦安は国際化の意識が高く、小学校でも英語の授業が増えてくる中 で、洋書もレベル分けして置かれていると利用しやすいと思う…

2014年10月23日

平成22年度第3回議事録(平成22年12月18日) (PDF 139.1KB) pdf

かが重要。高齢者への配慮を求めたい。 (意見)浦安は商業用データベースの導入も早かったが、電子書籍についても、 情報の選択肢を提供してゆくことも図書館の役割であ…