浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



8 件中 1 - 8 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

った記 号ではなく、言葉に言い換えてはどうか。 (事務局)次回以降、配慮する。 (委 員)満足度の表中数字の単位は件数か。 (事務局)そうである。 (委…

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

。 (回答)複数の言語に対応した利用案内を中央カウンターで用意している。また、外国語資 料は書庫棟に置いている。一部は分館でも提供している。 (質問)読書会…

2022年3月9日

平成30年度第4回議事録(平成31年3月16日) (PDF 208.4KB) pdf

レファレンス」という言葉が、一般の人にはわかりにくい。もう少 し分かりやすい言葉があった方がよいのではないか。普通の言葉に近 づける努力をしてほしい。 ④ …

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

ャップサービスという言葉は、差別的な意味合いを持つと いう風にも聞いている。図書館サービスの名称としてはどうなのか。 アウトリーチサービス、などという言葉に置き…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

(オパック)」という言葉は一般的な言 葉なのか。ホームページ等でも「WebOPAC」となっていて説明がない。 (回答)必ずしも一般的な用語ではない。報告やホー…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

」自体がなじみのない言葉であり、サービスを知らな い市民も多い。こういう使い方ができるということを知らせて、利用 につなげたい。 (質問)実績であがっているの…

2021年3月25日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月27日) (PDF 142.5KB) pdf

はっきりしているが、言葉がわかりにくく伝 わりにくい。市民のわかる言葉で表現したものが、定期的に又はホー ムページ等で伝えることが必要である。 (回答)市で行…

2014年10月23日

平成21年度第3回議事録(平成21年12月5日) (PDF 13.7KB) pdf

はないが、分類検索は言葉から分類へ到達できる相関索引 がないと使いにくい。「を見よ」参照、「をも見よ」参照を取り入れ ている図書館がない。本来これらの機能がない…