浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



31 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

書館ファブスペースの開設について 協議事項 (1) 中央図書館ファブスペースの活用について 6 議事の概要 報告事項 (1)令和5年度図書館自己点…

2023年7月23日

概要書 (PDF 84.3KB) pdf

浦安市図書館協議会 設 置 根 拠 浦安市立図書館設置条例第 3条 設置の趣旨、必要性等 図書館の運営に関し館長の諮問に応ずるとともに、図書館の行う 図書館業務…

2023年8月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月21日) (PDF 133.4KB) pdf

ブリケーション機器を設置したファブスペース は、海外の図書館では普及している機能である。浦安市のファブスペースにも期 待している。 (3)令和5年度図書館自己点…

2022年3月9日

平成28年度第4回議事録(平成29年3月18日) (PDF 161.3KB) pdf

行っている。 また、新設校の図書室の選書のお手伝いもしている。 ④平成 28年度図書館自己点検評価について、事務局より報告を行った。 その際に表明された意…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

ったほうがよい。信号設 置は検討しているのか。そういったことも、早めにご検討願いたい。 (質問)大規模改修工事の具体的な日程(予定)を知りたい。 (回答)設…

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

をし、児童コーナーを設置している状態である。 (2) 協議事項 ① 中央図書館大規模改修事業について事務局より報告を行い、協議を行った。 その際に表明…

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

涯学習課内に準備室が設置され、職員が 4 名配属された。 本年度は基本構想策定懇談会および基本構想策定委員会を立ち上げ る。懇談会には、学識経験者や市民の公募委…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

持ち出し防止の装置を設 置し、対策は行っているが、効果は 100%ではない。 (意見)不明率 0.2%であれば、まったく問題ない。これを 0%にするには、 相…

2022年3月9日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月20日) (PDF 192.6KB) pdf

していない。集会室や新設するワークスペースが使 用できる。 (回答)ワークスペースには間仕切りもできるので、少人数での利用も可能で ある。 (質問)家具の更…

2022年3月9日

令和元年度第2回議事録(令和元年9月21日) (PDF 167.3KB) pdf

。 (質問)南側に新設する閲覧席には電源はつけるのか。 (回答)電源の設置は考えていない。 (意見)パソコンを使っての利用などを考えると、電源は必要ではな…

2022年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

書館にも読書通帳機を設置する。 (意見)たくさん印字したら何かもらえるとよい。 (意見)何を読んだかわかるので、子どもたちは喜ぶのではないか。 ⑤ 平成…

2022年3月9日

令和3年度第1回議事録(令和3年7月17日) (PDF 179.4KB) pdf

(回答)中央図書館に新設したワークスペースが市民が交流する場としても利用が可能と考 えている。また、今年度には「児童サービス係」という名称を「児童・地域支援サー…

2022年3月9日

令和3年度第2回議事録(令和3年11月20日) (PDF 233.4KB) pdf

に3D プリンターを設置したり、プログラミングなどを実施したりしている。新しくできる 図書館は今後、そういったことのほかSTEAM教育、SDGsなど新しいことに…

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

貸出して、コーナーに設置し、入院中の患者さんに借り て行ってもらえるようにしている。 (意見)入院中は図書館に行けないので、とても良いサービスだと思う。 (…

2022年3月9日

平成30年度第4回議事録(平成31年3月16日) (PDF 208.4KB) pdf

は、どこの図書館でも設置する場所に苦労 している。 (意見)中高生は、大人の本と子どもの本との連携が重要である。建物を行き 来できるようにするなど、設計の工夫…

2021年3月25日

平成16年度第2回議事録(平成16年9月11日) (PDF 21.3KB) pdf

がある。監視カメラの設 置について ・雑誌記事索引の一般公開について ・ 中央図書館、夜間時の照明について 6.傍 聴 人 なし

2021年3月25日

平成17年度第4回議事録(平成18年3月25日) (PDF 114.5KB) pdf

③ 休憩・飲食室の開設について事務局より報告を行った。 ④ 図書サービスコーナーの開設について事務局より報告を行った。 ⑤ 浦安市立図書館のビジネス支援の…

2021年3月25日

平成18年度第1回議事録(平成18年6月24日) (PDF 112.4KB) pdf

ある。 ・ 時計が設置されるとよい。 ・ 会話が気にならないようにBGMを流したらどうか。 ・ コーヒーの値段が高い、値段を下げれば利用も増えるのではない…

2021年3月25日

平成18年度第3回議事録(平成18年12月16日) (PDF 147.7KB) pdf

し、浦安市立図書館 設置条例により、浦安市立図書館が設置運営されていると思います。 この「法律の趣旨」と「指定管理者制度」が「なじむのか」充分に検討する必要 …

2021年3月25日

平成19年度第3回議事録(平成19年12月22日) (PDF 114.0KB) pdf

もっと目立つところに設置できないか。 ・ レファレンス室の奥のソファーの使い方を考えたほうが良い。 ・ 子どもたちが寝転び本を読めるスペースがあるとよい。 …

<<前へ 12次へ>>