浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2014年10月23日

平成22年度第2回議事録(平成22年9月18日) (PDF 12.1KB) pdf

ガがクリエイティブな作品であることは認める。図書館でも当然 扱うべきメディアとは考える。しかし、問題は出版点数が多く、網羅 的な収集は困難である。図書館の収集基…

2021年3月25日

平成20年度第2回議事録(平成20年9月27日) (PDF 142.5KB) pdf

著作権の切れた作品を集めた青空文庫というものがある。こういうと ころともリンクさせることも有用である。現在のリンク集を充実させ てもらいたい。 (意見)…

2022年3月9日

平成27年度第2回議事録(平成27年9月19日) (PDF 208.4KB) pdf

役割を自覚した独自の作品選択を行うべきもので ある」ということである。 (意見)映画という文化を盛り上げていくためにも、図書館界と映画業界は互 いに役割分担を…

2014年10月23日

平成22年度第3回議事録(平成22年12月18日) (PDF 139.1KB) pdf

子書籍は、人気作家の作品でもあまり売れていないコンテンツがあ る。神戸大学では震災関係の資料の収集にあたって、市民が作った歌 まで徹底的に収集し、デジタル化も進…

2014年10月23日

平成20年度第1回議事録(平成20年6月21日) (PDF 10.2KB) pdf

必要である。 公募作品の選考委員については根津委員を選出した。 図書館法改正(第7条関係)に伴う方策について、趣旨、現状及び今後の協議内 容等について事務…

2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

の基準を作って、受賞作品等を館内閲覧できるようにしたら、YA(ヤン グアダルト)の利用につながるのではないか。習志野市や豊島区など漫画を所蔵 している図書館はあ…

2015年1月15日

平成26年度第2回議事録(平成26年9月20日) (PDF 146.9KB) pdf

生に人気のあ る作家作品や、課題図書になるような図書を集めた。 (意見)中学生だと、中高生レベルの本にはほとんど手が出ない。高校生は一般書 も読めるので中学生向…