浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



23 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年8月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月21日) (PDF 133.4KB) pdf

ーターズはおもしろい企画だと思うので、もっと PR 方法を工夫する とよい。 (事務局)読書感想文対策講座は、令和4年度に初めて実施した事業であったため、実施状…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

にどんな事業展開を企画されている のか。 No.10 と同じです。 12 ・世代継承への取組みについて、中 堅世代の減少は、従来型のオンザジ ョブ型の教…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

おすすめ本を紹介する企画を実施したが、中高生からも多くの反響 があった。 3 (意見)夏休みのイベントの告知が遅かった。学校が休みに入る前にPRをして…

2023年4月9日

令和4年度第3回議事録(令和5年3月18日) (PDF 208.3KB) pdf

市長の公約でもあり、企画政策課が実施計画事業として 1年以上検討してきた。他 の公共施設とも比較し、幅広い市民が集まる図書館に整備することとなった。 (質…

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

シックナイトは新しい企画だそうだが、とても良い企画 だった。 (回答)今、音楽をこういう空間で大人数で聴く体験はないので、良い企画だ ったと思う。子どもの参加…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

書のおすすめ」もいい企画だが、本文が閲覧できない。ホームペ ージに PDFを載せてはどうか。また、展示はレイアウト等も素晴らし い。写真は載せられないのか。 …

2022年3月9日

平成29年度第4回議事録(平成30年3月17日) (PDF 189.0KB) pdf

見)たくさんの行事を企画しているが、どれも他でやっている印象である。 そろそろ浦安図書館ならではの企画を作ってはどうか。そういう意味 では、高校生のペープサート…

2022年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年9月17日) (PDF 170.8KB) pdf

いた「図書館川柳」の企画や、憲法に関する展示が非常によか った。憲法に関する論争が起こっていた時に、ニュートラルな立場で展示 を行っていたことがよかったと思う。…

2022年3月9日

令和元年度第2回議事録(令和元年9月21日) (PDF 167.3KB) pdf

、せっかく作ったのに企画倒れとなって いる事例が多い。何ができるようになるのかを具体的に発信していっ てほしい。 (質問)ワークスペースに対してどんなニーズが…

2022年3月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年12月19日) (PDF 207.9KB) pdf

要。図書館での展示や企画を行う上で、検索に ついての傾向がわかれば参考になるのではないか。また、蔵書を購入する際の参考にも なる。 (意見)読書通帳はそこに記…

2022年3月9日

令和2年度第4回議事録(令和3年3月13日) (PDF 173.3KB) pdf

る。 (質問)企画は図書館から出たものか。 2 (回答)市長からの指示もあったが、我々職員が何をしたのか、当時を知らない職員も増え ている。災害…

2022年3月9日

平成27年度第1回議事録(平成27年7月18日) (PDF 196.5KB) pdf

はどんなセレモニーを企画しているのか (回答)今のところ特に企画はない。また節目節目で検討していきたい。 その他 委員より、図書館概要での電算管理に関す…

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

手作りする講座などを企画してはどうか。 ②図書館カルチャー及び講演会の実施状況について、事務局より報告を行った。 その際に表明された意見(質問)は次のとお…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

」の展示は非常にいい企 画で、利用者が自分で本を探すヒントになる内容だが、実際に探そう と思うと、そこにPCや本がない。 (回答)展示はその場所だけで完結して…

2022年3月9日

平成30年度第2回議事録(平成30年9月15日) (PDF 213.8KB) pdf

、図書館単独で考えた企画か。 (回答)企画をしたのは図書館だが、実施にあたっては、浦安環境共生都市コ ンソーシアムに参加していた企業にも協力をお願いしている。…

2021年3月25日

平成18年度第4回議事録(平成19年3月24日) (PDF 113.4KB) pdf

民館や明海大学などと企画が重ならないように調整すべき。 ・「ミクシィ」を使ったネットワーク作りも視野に入れるとよい。 ・図書…

2021年3月25日

平成18年度第3回議事録(平成18年12月16日) (PDF 147.7KB) pdf

ートや、ラウンジでの企画を考えたらどうか。 ・ 図書館講演会や図書館カルチャーにもっと著名人を呼んで充実させたらど うか。 ・ 未登録者に来館してもらうため…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年7月7日) (PDF 140.8KB) pdf

た。また、たのしい企画を望みたい。スタンプラリーは、子どもだけでは なく、大人向けのものも企画したらどうか。図書館友の会でも、しおりな どの景品の作成に協力し…

2014年10月23日

平成24年度第2回議事録(平成24年12月1日) (PDF 151.9KB) pdf

が、親子で参加できる企画というのは今までなかったの ではないか。今後もぜひ企画してほしい。 (意見)小郡市立図書館では、本庁の男女共同参画事業と連携して、男性職…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年11月16日) (PDF 152.3KB) pdf

見)子どもたちが喜ぶ企画が多かった。ただ、イベントが盛りだくさんで、 参加できないものもあった。ぬいぐるみおとまり会は子どものいる親 にはうれしい企画である。子…

<<前へ 12次へ>>