浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

るもので成果を見るしかないという状況があるが、中央図書館のリニ ューアルコンセプトにあるように、市民の方が長時間過ごせて居心地が良い図書 館を目指している。本を…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

の兼ね合いもあり、なかなか難しい部分もあるのではないか。 (委 員)子ども図書館の開館が延期となっているが、子ども図書館や学校図書館には不登 校の子たちも受け…

2023年8月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月21日) (PDF 133.4KB) pdf

委 員)浦安市としてかなりのことを実施されていると感じている。小学校ではコロナの 影響は非常に大きかった。変わってしまった環境を考慮しての計画推進は大変だと 思…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

た原因はどこにあるのかなども自 己点検評価の対象にすべきと思う。 7 ・「自己点検評価」や「基本方針」などを HP で確認しようとしたが、なかなか 探せなか…

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

10年後も需要があるかなど選書が重要である。若い人 が集う場所は必要だが、コーナーをどう維持するかが課題となる。 (質問)YAというものの定義は何か。 …

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

することが多いが、静かな図書館という考えの方がま だ多く、居心地が悪かった。多少にぎやかに、静かにしなくてもよい場所だというワークス ペースの使い方についてもっ…

2023年4月9日

令和4年度第3回議事録(令和5年3月18日) (PDF 208.3KB) pdf

い。 (質問)かなり特殊な知識が必要となる。運営は誰が行うのか。 (質問)音の問題や化学物質の発生もある。日本の図書館では普及していないが、マイナス…

2022年3月9日

平成28年度第4回議事録(平成29年3月18日) (PDF 161.3KB) pdf

力も図書館からしていか なければ、いつまでたっても同じ議論が繰り返される。 (意見)出版社も、要望書を出しているのは大手であり、学術系の出版社はむ しろ図書館…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

れたら、数年置いておかなければならない。図書 館は、ベストセラー以外に、高額で市民が簡単には購入できない本も 買わなければならず、政策判断としては正しくないと考…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

いる。質的な視点がなかなかうまくい かず、いろいろな要因があって難しい。今後、課題として取り組んで いきたい。 (意見)公民館も同じジレンマを抱えている。全国…

2022年3月9日

平成29年度第4回議事録(平成30年3月17日) (PDF 189.0KB) pdf

模改修中に、普段はなかなかできない職員研修や視察をしっかり と行うと良いと思うが、むしろ研修費は減額となっている。 (回答)来年度については、改修は 1月から…

2022年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年9月17日) (PDF 170.8KB) pdf

テンツの準備が追い付かないのが現状。むしろ活 用にあたっての情報やアイデアを、委員から出していくといい。 (意見)市役所内にパスポートの申請窓口ができたが、ガ…

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

決型の書き方にしていかないと意味がない。 (意見)以前も言ったが、ハンディキャップサービスという名称に違和感があ る。名称を変更してはどうか。 (意見)図書…

2022年3月9日

平成30年度第4回議事録(平成31年3月16日) (PDF 208.4KB) pdf

(意見)相互貸借がかなり大きな数字になっている。相当な業務量なのではな いか。図書館が休館していると、何もしていないように外からは見え てしまうが、これだけの…

2022年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

で利用者がどう動いたかなど、統計をまとめたうえで公表する ことを検討してほしい。 ③ 決算委員会について、事務局より報告を行った。 その際に表明された意見…

2022年3月9日

令和2年度第2回議事録(令和2年9月19日) (PDF 190.5KB) pdf

わせて修正を重ね、なかなか公開に至らなかったも のである。なんとなく選んでいるのではなく文章とすることの必要性、公表して終了 ではなく、市民のニーズや出版状況を…

2022年3月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年12月19日) (PDF 207.9KB) pdf

借りられないだけなのかなど意見を吸 い上げておいてほしい。 (回答)市では政府の緊急事態宣言を受け休館をした。その後は徐々に開館状況を戻してき たところである…

2022年3月9日

令和2年度第4回議事録(令和3年3月13日) (PDF 173.3KB) pdf

対応するか記録しておかなければいけないと考え、図 書館で企画した。 (意見)「浦安震災アーカイブ」には市民の体験談はあるが、職員の体験談はなかったので 貴…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

いか。職員の事務量はかな りのものではないか。 (回答)中央図書館では特に数字はとっていないが、図書サービスコーナーで は記録しており、やはり増加している。 …

2022年3月9日

平成27年度第4回議事録(平成28年3月5日) (PDF 207.6KB) pdf

の小冊子が送られた。かなり以前 からある議論であり、一度調査もされたようだが、図書館で本を貸す ために本が売れない、という明確な関連性が見つけられなかった。 …

<<前へ 12次へ>>