浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

クエッセイ等、漫画の手法を使っている資料は一部所蔵しているが、 コミック全般を収集するとなると相当な場所と予算が必要となる。また、当館で 5 は活字文化を子…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

のことだ が、最近の手法ではワークショップがある。決まっていないことを一 緒に考えるもので、夢のようなことばかりではなく、例えばある市で は市内に数館ある図書館…

2022年3月9日

平成29年度第3回議事録(平成29年12月9日) (PDF 221.4KB) pdf

資料費を維持している秘 訣は何かあるのか。 (回答)浦安市の場合は、スタートがとても恵まれていた。市民の後押しもあ った。現在も、資料費の必要性についての説明…

2022年3月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年12月19日) (PDF 207.9KB) pdf

市民にも新 しい生活様式にご協力いただきながら開館を続けていきたい。 (回答)休館時にいただいた意見は記録しており、今後の参考にしていきたい。 (意見)読書…

2022年3月9日

平成28年度第1回議事録(平成28年6月18日) (PDF 182.5KB) pdf

意見)以前と比べると様式はかなり整理されたと思う。それでも項目が多すぎ る。係ごとの目標ではなく、1つの目標を複数の係で横断的に取り組み、 達成することが望まし…

2021年3月25日

平成20年度第3回議事録(平成20年12月20日) (PDF 135.2KB) pdf

完全にマーケティング手法を使っている。顧客の満足度 なども重要だが、何のために行うかを最初に決めて行うべきである。 (質問)事例の 6 割程度はすでに評価をし…

2021年3月25日

平成19年度第5回議事録(平成20年3月29日) (PDF 112.5KB) pdf

に当たっては、ライフスタイルの変化に合わせたものであるこ とはもちろん、ソフト面の充実、中央館と分館の機能分担などこれまで出 された意見を検証し、図書館本来の機…

2014年10月23日

平成23年度第2回議事録(平成23年11月19日) (PDF 134.6KB) pdf

ループインタビューの手法など、いろいろな 方法を併用していく必要があると考える。 ⑦レファレンスサービスの強化について、現状や課題を報告した その際に表明された…

2014年10月23日

平成21年度第2回議事録(平成21年9月12日) (PDF 11.8KB) pdf

ブックトークの回数や手法などの質問があった。 明文化した上で事業をきちんと行ってゆきたい。 (意見)全国の自治体にもいろいろな事例がある。北海道の恵庭市では低…