浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



58 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 123次へ>>
ここから本文です。
2024年4月4日

令和5年度第3回議事録(令和6年3月22日) (PDF 252.2KB) pdf

学生までは基本的には児童カウンターで対応している。利用者の年齢について は記録していないが、今後の参考とさせていただく。 (委 員)新型コロナウイルスの感染増…

2023年12月6日

令和5年度第2回議事録(令和5年11月8日) (PDF 179.1KB) pdf

いか。 (委 員)子ども図書館の開館が延期となっているが、子ども図書館や学校図書館には不登 校の子たちも受け入れてくれるような場所になってほしい。 (委 員…

2023年8月10日

令和5年度第1回議事録(令和5年7月21日) (PDF 133.4KB) pdf

いて (4)「浦安市子ども読書活動推進計画(第三次)」に係る施策事業の進捗状況について 6 議事の概要 報告事項 (1)令和4年度利用統計及び実績について、事務…

2022年4月14日

令和3年度第3回議事録(令和4年3月19日) (PDF 334.6KB) pdf

ている。 2 子ども読書活動の推進 15 ・読書通帳の登録件数が目標の63%程度ということ、是非来期は多くの子ども 達が登録するよう新たな PR の方…

2022年8月4日

令和4年度第1回議事録(令和4年7月16日) (PDF 228.3KB) pdf

長 生涯学習部次長 こども図書館準備室長 中央図書館長 中央図書館副館長 総務係長 図書サービス係長 レファレンスサービス係長 総務係司書 4 傍 聴…

2022年12月3日

令和4年度第2回議事録(令和4年11月19日) (PDF 200.5KB) pdf

修計画を定めており、児童やレファレンスなどサービスに係る研修、全職員を対 象とした選書や接遇、危機管理の研修など、職階や経験も考慮して実施している。 (意見)…

2023年4月9日

令和4年度第3回議事録(令和5年3月18日) (PDF 208.3KB) pdf

最初は学校と連携し、子どもたちを対象にと考えている。公民館や博物館との連携 も考えられる。その後は誰でも使えるスペースとしていきたい。 (質問)かなり特殊…

2022年3月9日

平成28年度第3回議事録(平成28年12月17日) (PDF 175.0KB) pdf

(意見)学校では子どもたちがとても楽しみにしている。学校司書も、公共図 書館のバックアップについて感謝しているとのことだ。 (意見)日程調整をして行ってい…

2022年3月9日

平成28年度第4回議事録(平成29年3月18日) (PDF 161.3KB) pdf

答)館種は違っても、子どもたちに本を手渡していくという意味では共通 な部分も多く、連携も行っている。学校司書の研修会への講師派遣や、 学校へ出向いてのおはなし会…

2022年3月9日

平成29年度第1回議事録(平成29年7月15日) (PDF 201.1KB) pdf

。そこに車を停めて、子どもや車いす利用者が横断歩道を 渡ってくるというなら、交通整理の人員を雇ったほうがよい。信号設 置は検討しているのか。そういったことも、早…

2022年3月9日

平成29年度第2回議事録(平成29年9月16日) (PDF 191.2KB) pdf

理由は。 (回答)児童書のストック用資料の資料管理における管理の不手際が原因と考 える。今後解消していきたい。 ② 夏休みの行事実施状況について事務局より…

2022年3月9日

平成29年度第4回議事録(平成30年3月17日) (PDF 189.0KB) pdf

に限らず公共図書館の児童サービスが、幼児 サービス中心になっている傾向があるので、それ以外のところで、是 2 非、力を発揮していただきたい。 (意見)子ど

2022年3月9日

平成30年度第1回議事録(平成30年6月16日) (PDF 196.0KB) pdf

おり。 (質問)子ども図書館の進捗について報告はないのか。 (回答)4 月から生涯学習課内に準備室が設置され、職員が 4 名配属された。 本年度は基本構想…

2022年3月9日

平成30年度第2回議事録(平成30年9月15日) (PDF 213.8KB) pdf

生涯学習課こども図書館準備室長 4 傍 聴 人 0人 5 議 題 (1)報告事項 ① 夏休みの行事実施状況について ② …

2022年3月9日

平成30年度第3回議事録(平成30年12月15日) (PDF 214.9KB) pdf

生涯学習課こども図書館準備室長 こども図書館準備室副主幹 4 傍 聴 人 0人 5 議 題 (1)報告事項 ① 平成 3…

2022年3月9日

平成28年度第2回議事録(平成28年9月17日) (PDF 170.8KB) pdf

ほんのじかん、夏休み子ども防災教室in図書館など である。 (意見)行事の写真はぜひ図書館だよりなどに掲載してほしい。 2 ③平成 28年度図書館自己点…

2022年3月9日

令和元年度第1回議事録(令和元年7月20日) (PDF 192.6KB) pdf

(質問)個人貸出と児童サービスの違いは。 (回答)児童サービスの貸出は個人貸出に含んでいる。 3 (質問)児童サービスの減少は改修工事による影響なのか…

2022年3月9日

令和元年度第2回議事録(令和元年9月21日) (PDF 167.3KB) pdf

きたい。 (意見)子ども図書館は新町地区にできるので、中央図書館は元町地区の子ど も、特に中高生のための拠点になるといい。 ② 第2次生涯学習推進計画につ…

2022年3月9日

令和元年度第3回議事録(令和元年12月21日) (PDF 193.5KB) pdf

書 生涯学習課 こども図書館準備室長 こども図書館準備室副主幹 4 傍 聴 人 1人 5 議 題 (1)報告事項 ① (仮称)浦安市…

2022年3月9日

令和2年度第1回議事録(令和2年6月12日) (PDF 174.7KB) pdf

くみられました。 児童サービスだけでなく、高齢者の利用状 況についても分析課題として取り上げて はどうか。 今後の検討課題といたします。 集会事業を公民館…

<<前へ 123次へ>>