浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



26 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

ことで、心が通う、かけがえのない仲間となっていく。 近年(特に東日本大震災以降)、物的・人的資本と並ぶ新しい概念としてソーシャル・ キャピタル(社会関係資本…

2025年3月17日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

事 務 局 破損等のリスクから、学校で貸与したタブレットの使用は想定していない。 その旨は告知の際にも記載したい。 委 員 富岡公民館が市政施行…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

とですので、子ども向けが多くなるかと思いますが、主催事業計画 を、お話いただきました。何かご質問はございませんか。 (委員) 中央公民…

2025年3月17日

平成23年度第2回議事録(平成23年7月8日) (PDF 81.8KB) pdf

に全てを見ることができず 残念だったが、とても良かったと思う。 4 (4)公民館主催事業(7月~9月)開催計画について 7月~9月の公民館主催事業の開催…

2025年3月17日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

会せば、自 分達だけがわがままは言えないということが分かります。公民館と自 分達だけだとわがままを言いますが、利用したい団体が集まって話し 合いをすれば、…

2025年3月17日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

ため、限られた人数だけが参加できる感 じだと思いますが、そのことで市民から寄せられた声がありましたら、トピ ック的に教えていただきたいと思います。 (回答…

2025年3月17日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

。これは健常者だ けが対象ではなく、障がい者の参加も考えていないわけではなくて、公民館 の姿勢としてはどうしたら障がい者の方も事業に参加できるのかといつも話…

2025年3月17日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月9日) (PDF 144.4KB) pdf

一方で、今の若者は生きづらい、働きづらい社会の中でい ろいろな課題を抱えて生活していることは間違いないので、そういった生活 課題や若者が抱えている課題にチャ…

2025年3月17日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月11日) (PDF 129.1KB) pdf

る方も いたので、怪我人がでたらどうするのか心配でした。事前の説明で重労働で あることを話していただければよかった。すごい重労働だったので何とかな らない…

2025年3月17日

平成26年度第6回議事録(平成27年3月13日)  (PDF 145.3KB) pdf

職員だけでは事業ができず、ボランティアの方に協力して いただいております。新町地区で開催しないのではなく、ボランティ アの方を募って行っており、その応募が非…

2025年3月17日

平成28年度第4回議事録(平成28年11月12日) (PDF 141.0KB) pdf

、サークル活動中での怪我などにも適用されます。 (2)公民館文化祭開催報告について 各公民館長より報告を行った。 (委員)公民館文化祭の運営主体はどうなっ…

2025年3月17日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

となかなか出るきっかけがないという話も聞きますので、他の公民館でも 増やしていただければと思います。 (委員)大学との連携事業がありますが、浦安にも了徳寺大…

2025年3月17日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月12日) (PDF 195.9KB) pdf

いる一方で、公民館だけが 「地域の学びと交流を支える総合施設」となっている。複合施設と誤解され る可能性もあることから、他施設と同様、「地域と学びと交流を支…

2025年3月17日

令和元年度第3回議事録(令和元年9月6日) (PDF 174.3KB) pdf

り、些細なことでつくので先生やこれからの子供たちに対しても行っていただ けるのはありがたいと思う。 (委員)堀江公民館・当代島公民館で歴史講座…

2025年3月17日

平成18年度第4回議事録(平成19年1月19日) (PDF 121.7KB) pdf

は公民館に来るきっかけが1つでもあると来やすくなる。ま た行ってみようよとなれば公民館活動も広がっていくのではないか。 (2)平成19年度公民館主催…

2025年3月17日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

討項目について方向づけがされてきたと思い ます。 今日は、ある程度のところをまとめておいて、今度は1月9日にある程度集中し てまとめる作業を行いたいと思…

2025年3月17日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

公民館から随時呼びかけがあるものもある。公民館は実は土日もやってい るし、夜もやっている。学校の先生は何かお願いすることがあればぜったいに反応する と思うし…

2025年3月17日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

「うしろめたさ」を引きずった世代 ○家族制度や家父長制等の戦前までの名残を内面に残している世代 ○知識や技術技能等、文化的要素を高く評価し知的好奇心の強…

2025年3月17日

令和元年度第4回議事録(令和元年11月8日) (PDF 258.5KB) pdf

心で、学校から働きかけがある。 (委員)中学校と地区の交流は難しいが、洋服を集めて再利用するというのは 難しいとっかかりではないのでハードルが低く…

2025年3月17日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

6 会議が開催できずとも資料を拝見できたこと、また落ち着いて 意見をまとめ、時間に余裕を持って文書に起こすことができた ので、今回の方式はありがたかった…

<<前へ 12次へ>>