浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



15 件中 1 - 15 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

れる。過去の実績や コロナ禍の影響を鑑み、夜間の事業は縮小してきたが、7月以降の事業を企 画する際は参考としていきたい。 委 員 中央公民館の「こころのやす…

2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

。 (委 員) コロナの中でもこんなたくさんの事業を行ってすごいと思う。高洲公民 館の「浦っ子ミニ水族館」に539人の参加者が来ているが、何か宣伝等は 1…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

館運営審議会は、新型コロナウイルス感染症防止対策 として、対面方式の会議を開催せず、書面のやりとりを通して意見と回答を交 換して議事録を作成する一連の流れを1回…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

令和元年度は、新型コロナウイルスの影響もあり、利用人数 が少なくなったものと思われます。ルネサンスについては、 令和3年春号まで発行しております。利用人数が少…

2022年11月11日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月9日) (PDF 136.1KB) pdf

。今回のこの事業 がコロナ禍の第一歩として実施してまいります。 (委 員) 中央公民館の「ヤンゴンかるた」であるが、対象や定員が決まってい て、他の人が参加で…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

てきてうれしく思う。コロナ以前は学園祭に公民館サークルの人た ちが出演したり、公民館文化祭に明海大学の学生たちが手伝ってくれたり、 交流があったと思う。中央公民…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

は、実施統計であり、コロナ禍による休館等の影響で少なかったもの であり、今後も各公民館ともに取り組んでいく。 2.審議事項 (1)公民館主催事業(7月…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

今後、3回目の新型コロナワクチン接種会場として公民館は使用しない。 日の出公民館の駐車場にプレハブを建てて接種を開催する予定。 文化会館はそのまま使…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

館運営審議会は、新型コロナウイルス感染防止対策と して、対面方式の会議を開催せず、書面のやりとりを通して意見と回答を交換 して議事録まで作成する一連の流れを1回…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

告) 新型コロナウイルス感染防止に対する公民館の取組み等について、高洲公民館 長より報告を行った。 (委 員)9月末まで主催事業を中止すると聞いてい…

2020年10月9日

令和2年度第3回議事録(令和2年9月11日) (PDF 203.2KB) pdf

報告 新型コロナウイルスの影響による開館後、公民館で実施した主催事業について、 当代島公民館長、高洲公民館長より説明を行った。 (委 員)両公民館…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

ォン講座に関しては、コロナ禍における会社側の対 応が厳しく、回数増が困難なため落選者が多数出てしまった。回数を増やす ため、1社ではなく複数のキャリアを合わせる…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

館運営審議会は、新型コロナウイルス感染防止対策と して、対面方式の会議を開催せず、書面のやりとりを通して意見と回答を交換 して議事録まで作成する一連の流れを1回…

2021年3月25日

令和2年度第6回議事録(令和3年3月12日) (PDF 172.6KB) pdf

い。 (委 員) コロナ自粛の中で、高齢者の認知症や高血圧が加速すると言われているが 美浜公民館の「健康太極拳」は屋外の事業で、高齢者向けの認知症予防に お勧…

2019年1月22日

平成30年度第5回議事録(平成31年1月11日) (PDF 196.6KB) pdf

との接点が一番強いところなので、地域住民のニーズを 積極的に汲み取ることが必要。それをやるにはどうしたらいいかを考えるべ き。うらやす市民大学を活用するなど、生…