浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



27 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

てい る。浦安市社会福祉協議会東1支部が協力団体となっている。 (事務局) 社会福祉協議会の支部は地域の課題に対して活動しており、東1支部は 美浜なので、…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

シニア浦安、高齢 者福祉課等にチラシ等を配布し、参加者を募ったところで す。 今後もより多くの人に参加いただけるよう、周知方法につい て検討して行く予定です。 …

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

の日「初心者のための楽しい囲碁教室」 であるが、たくさんの地域の方が囲碁をされて、講座に協力いただくとい 3 うことで、地域の交流もあり、よい企画であると思…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

日の出公民館の 社会福祉協議会との共催事業も充実させてほしい。 (事 務 局)認知症防止に有効であることから、今後も継続していきたい。 「ひのでCafé…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

ボランティア や精神福祉士にお手伝いいただいており、お手伝いいただく方のス キルや障がいに対しての知識や理解が必要になってくることから、 他の公民館で事業を組む…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

。しか し「科学って楽しいぞ!」の写真を見るとどれ もドアが閉まっていて、換気が十分にできてい るのだろうかと気になった。 中央公民館の換気システムは、常時換気…

2016年10月26日

平成28年度第1回議事録(平成28年5月13日)  (PDF 209.2KB) pdf

(事務局)支部社会福祉協議会に協力いただいています。高齢者が興味をもって いただくようなプログラム内容にしています。 (委員)中央公民館の「子ども起業塾」で…

2017年1月25日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

を行った。 (委員)楽しいことや文化的な活動のサポートをするだけでなく、市民の意識が高 いレベルであることを的確に捉えた講座を行っています。いじめや人権など の…

2017年11月21日

平成29年度第4回議事録(平成29年11月10日) (PDF 150.3KB) pdf

ースがあります。健康福祉部で作られ た介護予防体操を使用しています。介護予防の視点から、その体操をしなが ら運動習慣をつけていただくというのが目的のため、市の体…

2018年1月28日

平成29年度第5回議事録(平成30年1月12日) (PDF 119.4KB) pdf

うのか。また、(5)福祉に関する 学習のノーマライゼーションという言葉はどのようなことですか。 (事務局)人権に関する学習と民主主義に関する学習という項目をひと…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

だけでなく体験があり楽しい内容だったと思う。90サークルの参加が あったが、一見多いように感じるが全体からみると少ないのではないか。身 近なサークルに参加を促し…

2020年1月23日

令和元年度第5回議事録(令和2年1月10日) (PDF 196.7KB) pdf

。 (委 員) 福祉作業所等に情報提供はされているのか。 (事務局) 関係機関の集まりなど機会があるごとに声掛け等は行っている。 (委 員) 各館と…

2014年10月23日

平成18年度第2回議事録(平成18年7月14日) (PDF 152.7KB) pdf

公民館長) 福祉分野は、先行して指定管理者制度へ移行している。公民館としては、直営して いくための意味合いを求めていかなければならない。 (委員) …

2015年7月22日

平成27年度第2回議事録(平成27年7月10日)  (PDF 103.0KB) pdf

。また、地域や学校、福祉施設と の連携など、作り上げていく視点がすごく前向きで、公民館が自然に地域の 方の生活に入り込んでいることはとてもすごいことだと思います…

2014年10月23日

平成20年度第4回議事録(平成20年11月14日) (PDF 171.8KB) pdf

なげていくため、健康福祉・子ども部の関係 部署と連携し、子育て支援の事業を整理し、PRを行い、方向付けしていけばよいと 思います。今まで行っている講座について、…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

学校によっては、福祉やキャリア教育など特徴がある。 7 ニーズを正しく知るというのは大事な事だが、互いの学校同士の情報を取り合うこ とも大事だと思う。…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

めている。学ぶことが楽しい、あるい は学ぶことを生活の一部としてみる見方は、学校教育を含めて生涯学習の本来あるべき 一側面といえる。また一方で、市民は、学習の結…

2014年10月23日

「今後の公民館事業のあり方について」に対する意見(答申) (PDF 171.6KB) pdf

座を行うこと。 福祉一般に関する事業 1.若い方々を対象に、介護や老人保健について学ぶ講座を行うこと。 2. 要介護の親などが遠くに住んでいる場合、介護…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

191名、第2 位は福祉問題の95名、第3位が歴史講座の92名となった。以下、4位が81名でパソコ ン講座、そして園芸の講座と続いている。(別添2参照) 具…

2019年11月22日

令和元年度第4回議事録(令和元年11月8日) (PDF 258.5KB) pdf

童センターのよう な楽しいと思える雰囲気を全面的に出したら、子どもたちも楽しい場所だと 思えるのではないか。 カフェが開いているが、業者が入らない…

<<前へ 12次へ>>