浦安市トップ [ 本文へ ]


絞り込み


検索の使い方
更新日検索



7 件中 1 - 7 件目を表示中
ここから本文です。
2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

と思いました。今回は日本語、英語、イタリア文化につい てでしたが、他の国の文化もあるとよいのではないかと思います。 特に浦安にお住いの外国人の方の出身国に関する…

2014年10月23日

平成26年度第1回議事録(平成26年5月9日) (PDF 144.4KB) pdf

いますが、どうしても日本 人の中に「大丈夫なの」、「治安はどうなるの」など、さかんに違いを認め ることが、多様な国際社会の中で日本はどうやっていくのかという流れ…

2017年7月26日

平成29年度第2回議事録(平成29年7月14日) (PDF 114.8KB) pdf

委員)中央公民館の「日本語教室」ですが、日常生活に必要な日本語を学ぶとて も大事な事業だと思う。開催日が5月~7月となっていますが、通年事業で はないのですか。…

2018年11月19日

平成30年度第4回議事録(平成30年11月9日) (PDF 138.6KB) pdf

洲公民館の「やさしい日本語を話そう」と中央公民館の「日本語教室初 級」ですが、参加者はどのような方ですか。 (事務局)「やさしい日本語を話そう」は、日本人を対象…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

講座 ・英会話、韓国語等 ・ボランティア活動の具体的な方法 ・ 二胡(中国楽器、胡弓) ・ 地域社会に融和、協調できる趣味等の具体的案内。 ・ 講演会…

2014年10月23日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

報告の高洲公民館で韓国語講座を行っています。 (委員)ITはどういうふうに行うのでしょうか。4月から6月に事業計 画では当代島公民館で「ゼロからのLINE」の講…

2016年3月24日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

ウンブリア州はあまり日本人には知られていないと思いますが、こちらを 選んで理由を教えてください。 (事務局)この地方に何年かお住まいなっていた方がその当時の体験…