浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



72 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 1234次へ>>
ここから本文です。
2025年9月16日

令和7年度第1回議事録(令和7年6月13日) (PDF 177.0KB) pdf

3)そ の 他 全体を通しての意見の概要は以下のとおり。 委 員 行事以外の利用者の苦情も情報として教えていただきたい。話し合いのテ …

2025年6月25日

令和6年度第4回議事録(令和7年3月14日) (PDF 185.5KB) pdf

和パネル展」は、すべての方を対象に実施しているものである。 委 員 子どもたちは、ゲーム性がある取組みに関心があると考えている。主催事業 を「キッズ…

2025年3月17日

令和6年度第2回議事録(令和6年9月13日) (PDF 194.2KB) pdf

事 務 局 対象が全部で5学級となっており、1日1学級の制作で考えている。 委 員 他の自治体は LINE 等を活用しているが、本市の主催事業の周知方法…

2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

→複数の公民館→市内全体の公民館(徐々に規模を拡大) ・サークル間の橋渡しの実施 ア 典型的なサークル活動の紹介 イ 話し合う機会や会場の提供、運営のアド…

2025年3月17日

平成25年度第5回議事録(平成26年1月10日) (PDF 89.4KB) pdf

。 今後、各委員の様からご意見をいただき、次回会議で審議決定することに なった。 3.その他 (1)公民館利用者研修会について 公民館利用者研修会に…

2025年3月17日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

だけたらと思います。全体を見ると子育て支援の講 座が多く、高齢者向けは健康に関する講座であり、関心はありますが文化的 や芸術的なことも触れたいと思いますので…

2025年3月17日

平成21年度第1回議事録(平成21年5月8日) (PDF 24.6KB) pdf

のです。 また、さんが楽しめるようなメニューを揃えましたので、例えば、手編み、指編 みですが、男性の方でも小さなチャレンジをしていただこうと企画したとこ…

2025年3月17日

平成21年度第2回議事録(平成21年7月10日) (PDF 24.2KB) pdf

ラシを配っただけで、全部に知られるという訳ではないので、 いろいろな工夫をして、私たちも考えて協力していきたいと思います。事務局側も PRの工夫をしていただ…

2025年3月17日

平成21年度第3回議事録(平成21年9月11日) (PDF 9.6KB) pdf

応募者が非常に多く、全体的に低 学年が多い。オリエンタルランド社の協力で「フランス家庭料理」 を行ったが応募者が非常に多く、好評であった。 (回答…

2025年3月17日

平成23年度第1回議事録(平成23年5月20日) (PDF 123.4KB) pdf

た。審議事項として様に最終確認をしていただいておりました平成23年度浦安市 公民館運営方針(案)については、承認いただけたということで、成案として本日の …

2025年3月17日

平成23年度第2回議事録(平成23年7月8日) (PDF 81.8KB) pdf

も良かった。時間的に全てを見ることができず 残念だったが、とても良かったと思う。 4 (4)公民館主催事業(7月~9月)開催計画について 7月~9月の公…

2025年3月17日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

ないので、数的評価がすべてではなく、質的 評価も重要であり、客観的な評価が大切であると感じた。 5 (感想)市民ボランティアについての分科会に参加したが、…

2025年3月17日

平成24年度第2回議事録(平成24年7月13日) (PDF 158.2KB) pdf

省しています。市民のさんがご覧になるものなので、今後気を 付けたほうがよいのではなでしょうか。 (質問)このルネサンスの訂正はホームページか何かで訂正を行…

2025年3月17日

平成24年度第3回議事録(平成24年9月14日) (PDF 172.7KB) pdf

あるなと感じている。全部の部屋が ぎっしりかというとそうでもないが、大集会室や体育館は、非常に人 気が高いので、一般の団体が予約できない状況がある。 (回…

2025年3月17日

平成24年度第5回議事録(平成25年1月11日) (PDF 114.4KB) pdf

で事業を検討した後、全体で打ち合わせはあるのか。打ち合わ せをしないで各公民館で決めているのか。 (回答)基本は各公民館で行っている。例えばプラネタリウムの…

2025年3月17日

平成24年度第6回議事録(平成25年3月8日) (PDF 108.7KB) pdf

ですか。 (回答)全体事業として浦安市公民館高齢者大学「コミュニティ・カレッジうら やす」で、「人生パワーチャージ講座」は当代島公民館の主催事業です。 4…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

いで判断せず、希望者全員を受 け付けしてから抽選という方法を希望します。また、茶道講座の中で産休が 明けたら参加できないという受講生もいました。興味があって…

2025年3月17日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月12日) (PDF 136.9KB) pdf

館長を含め職員の さんも自信をもって実施してほしい。 (意見)この資料には講師について掲載されていませんが、浦安に関連した高校や 大学もありますし、また…

2025年3月17日

平成25年度第3回議事録(平成25年9月13日) (PDF 147.8KB) pdf

いた方がどういう形でさんを巻き込ん で事業を行われているかなどがわかりやすいと思います。 (感想)今回の事業報告一覧を拝見しまして、今回夏休みということで…

2025年3月17日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

では なく、洋式にすべて切り換えるなど、一番清潔感を保つべきトイレは早急に 手を入れるとかいう目配りがいるのではないかと思います。イベント的なこ とを言う…

<<前へ 1234次へ>>