浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



40 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

えているが、講師との調整 により対象年齢を設定した。 委 員 長 欠席の委員より、家庭教育学級を周知する際、体験談やカリキュラムといっ た実績が見えると良い…

2023年10月28日

令和5年度第1回議事録(令和5年6月14日) (PDF 129.3KB) pdf

教室」について、日程調整の都合により中止 とあるが、その理由は。 (事務局) 陶芸窯の予約と日程を調整することができず中止となった。 (委 員) 富岡公民館…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

業の一環で、学校側と調整した結果を反映した。 委 員 当代島公民館の育児相談事業について、先着8組は予約が必要か。 事 務 局 予約が必要である。予約方…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

のスケジュールなどを調整しながら、開催していき たいと考えています。 9 青年(15~30歳)の区分はどの館も0ならば必要ないの では? 対象別の区分ですが、国…

2022年11月11日

令和4年度第2回議事録(令和4年9月9日) (PDF 136.1KB) pdf

してい る。文化祭の調整にあたり、年齢の違いがあり意見が合わないことがあり、 3 参加するまでに大変だったことがあったので、一旦ここで公民館の方に仕 切り直…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

講座について は全て調整中であり、詳細は不明である。 (委 員)ワクチン接種会場として公民館活動に制約を受けているが、社会教育法 によると公民館の使命とし…

2022年3月9日

令和3年度第3回議事録(令和3年12月10日) (PDF 244.4KB) pdf

てもらうように講師と調整していく。 館によって、スマートフォン講座の講師がさまざまであるが、 各館ともに調整をしていく。 委 員 当代島公民館…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

祭では人数制限などで調整できるが、合同発表会では「密」になら ないのか。課題がクリアできるのであればオンラインは一つの手かと思う。 特に、YouTubeだけでな…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

防止や機器の消毒など調整の難しいところがあ るとのことであった。今後は回数を増やしていくなど、検討をしていくが、 現在は、数を集めて集会的に行うのは難しい状況で…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

進め方など一緒に考え調整してまいります。 16 (富岡公民館)多文化を理解する学習も各公民 館の主催事業に出来たらと思います 2月2日に「ドイツ文化講座」を開催…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

、各公民 館の事業間調整を行うための資料として作成したところです。 (意見)コミュニティ・カレッジや市民大学に入った人だけしかいけないのではな くて、私が希望し…

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

。一つ変えると他との調整ができなくなったり、市の大きな行事もあ り、各公民館と各学校との調整も出てくるので、あまり変えない方がよいの ではないかと思います。 (…

2014年10月23日

平成26年度第2回議事録(平成26年7月11日) (PDF 129.1KB) pdf

ちが重ならないように調整を行った中で実施しています。 (委員)たとえば、一か所の公民館で料理教室を参加した方は、他の公民館で実施 する料理教室は除くなど、一人で…

2014年12月9日

平成26年度第4回議事録(平成26年11月14日) (PDF 116.8KB) pdf

サークルの活動場所の調整(不足解消) ・サークル同士のイベント(場)の設定 ・職員とサークルのコミュニケーションを図るための仕組みづくり 3.その他 (1)第6…

2015年1月26日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

ます。利用についての調整会議や、 主催事業を協働で行ったりしています。 (委員)サークルの中には、外に目を向けるサークルより、自分たちの活動を活発 にしたい思い…

2016年1月21日

平成27年度第5回議事録(平成28年1月8日)  (PDF 103.7KB) pdf

画する際の予算や講師調整等について、美浜公民館の「美浜ホー ルコンサート~津軽三味線の調べ~」を一つの事例として説明してください。 (事務局)美浜ホールコンサー…

2017年7月26日

平成29年度第2回議事録(平成29年7月14日) (PDF 114.8KB) pdf

たが、 参加団体との調整はどのようにしていますか。高洲公民館では、今回参加団 体の要望調整が難しくなっていると感じますが。 (事務局)日の出公民館では、先日第1…

2017年11月21日

平成29年度第4回議事録(平成29年11月10日) (PDF 150.3KB) pdf

ならないように日程を調整で きないか。 (事務局)秋に文化祭を開催するにあたり、市全体でも様々なイベントが行われて いる中で日程調整を行っているところです。配慮…

2018年3月27日

平成29年度第6回議事録(平成30年3月9日) (PDF 154.1KB) pdf

。また、公民館同士で調整を行って実施となったの か。 (事務局)講師は同一です。特に公民館同士での調整は行っていません。通年事業の 講義の一コマとしてお願いしま…

2014年10月23日

平成23年度第3回議事録(平成23年9月9日) (PDF 156.1KB) pdf

ならないように日程を調整している。また、開催時期が 遅くなってしまうと寒くなってしまうため、11月初旬頃までに開催するよ うに計画しているので、どうしても日程が…

<<前へ 12次へ>>