浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



18 件中 1 - 18 件目を表示中
ここから本文です。
2024年5月27日

令和5年度第4回議事録(令和6年3月12日) (PDF 225.1KB) pdf

いて考えていくものと認識しているが、参考意見としたい。 委 員 PTA連合会から教育委員会あてに、学校で放課後の学習スペースを確保で きるよう要望書を出した…

2022年5月31日

令和3年度第4回議事録(令和4年3月11日) (PDF 805.4KB) pdf

性の多様性」について認知 されてから段階的に表現を改めるならよいと思うのです が、いきなりすべてを置き換えることで、理解を深める チャンスを奪ったり、対象者が参…

2023年1月23日

令和4年度第3回議事録(令和4年12月16日) (PDF 252.0KB) pdf

体の判断によるものと認識している。 2.その他 (1)次回の公民館運営審議会について 3月10日(金)午後2時から高洲公民館大集会室において開催を予定し…

2021年6月3日

令和3年度第1回議事録(令和3年5月14日) (PDF 181.2KB) pdf

員)中央公民館の認知症に対する事業や、美浜公民館にある回想法は脳の活性 化に役立つと聞いているので是非継続してほしい。また、日の出公民館の 社会福祉協議会と…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

央公 民館の事業で「認知症予防講座」を行って居ましたが、継続事 業となることを望みます 4 「認知症予防体験講座」の様な実務型予防体制の構築を行って みては如何…

2020年7月29日

令和2年度第2回議事録(令和2年7月10日) (PDF 209.2KB) pdf

ほしい。私も、介護や認知 症など超高齢社会の課題に応える公民館事業をより積極的に展開してい くことが大事だと考える。 (委員長)「公民館基本方針(案)」では、…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

委 員)中央公民館で認知症の講座を実施しているが、中町地区に高齢者が多いの で中町でも開催されれば行きやすいのではないか。また、この会議で説明が …

2021年3月25日

令和2年度第6回議事録(令和3年3月12日) (PDF 172.6KB) pdf

関わり も強い事業と認識している。学校に行けていない子どもたちもいることか ら今後の課題としたい。 3 (委 員) 新聞やインターネットによる呼びかけを…

2014年10月23日

平成20年度第5回議事録(平成21年1月9日) (PDF 22.3KB) pdf

ついて学校がどの程度認知しているのかと いう部分で、公民館事業をいかに地域または学校、生徒にPRしていけばよいかこの あたりをしっかり決めていけばよいと思う。 …

2019年11月22日

令和元年度第4回議事録(令和元年11月8日) (PDF 258.5KB) pdf

力づくり関係が多い。認知症予防に本格的に取 り組むことは地域に密着した活動ができるのではないか。 4 (2)公民館文化祭開催結果報告 公…

2014年10月23日

平成20年度第2回議事録(平成20年7月11日) (PDF 106.9KB) pdf

ていくことが必要だと認識している。 地域の教育力醸成のために公民館として果たすべき役割について、ご提言をいただく ものです。 (委員長) 提言の内容は大変…

2020年1月23日

令和元年度第5回議事録(令和2年1月10日) (PDF 196.7KB) pdf

た、子どもだけでなく認知症の予防に関する講座も希望する。 (委 員) 当代島公民館の人権講座は、参加人数こそ少なかったが大切なことなので ぜひ続けてほしい。…

2019年9月30日

令和元年度第3回議事録(令和元年9月6日) (PDF 174.3KB) pdf

(委員)世代によって認識が異なっており、青少年相談にかかわる人にも必要であ り、些細なことで傷つくので先生やこれからの子供たちに対しても行っていただ けるのはあ…

2014年10月23日

平成17年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申) (PDF 399.9KB) pdf

動入門講座。 ・ 認知症にならないための脳のきたえ方とか、体操など。 ・ 健康維持のための学習(主として生活習慣病) ・ 健康、医療関係及び歴史、哲学など…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

見守りの必要性から、認知症サ ポーター養成講座を職員研修として実施したとの話がありました。これから ますます高齢化率が上がり、超高齢社会の中で仮に認知症であった…

2019年7月27日

令和元年度第2回議事録(令和元年7月12日) (PDF 195.9KB) pdf

れは、素案の案という認識でよいか。 (事務局) 素案の案である。 (委員) 本日提示された素案における公民館の部分について、前回の懇談会で意見 はあった…

2014年10月23日

浦安市における公民館の事業と管理運営のあり方(答申) (PDF 41.0KB) pdf

な方法であるこという認識に立って、資格に関わる講座 やキャリアアップ講座などに積極的に取り組む必要がある。 市民の生活スタイルの多様化が進んでいる。公民館の…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

人 との絆の重要性を認識させられる機会となった。 こうした中で、公民館は市民の身近な社会教育施設として、地域課題や市民ニーズに即し た学習機会を提供するとともに…