浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



9 件中 1 - 9 件目を表示中
ここから本文です。
2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

明るく誠実に 接する姿が印象的で、生徒もリラックスし、本音で語る雰囲気が あってよかった。子どもの在校時代には「いったい誰のため?」と 疑問を感じざるを得ない講…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

感染予防対策に対する姿勢に信頼 を得て安心して参加できた】に表れているよう に、各館とも、定員制限・消毒・換気など感染 の防止に細心の注意を払いながら事業を実施…

2014年10月23日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

事業をや られている姿が浮かんできました。5年間の資料を振り返って見ますと、一生 懸命にやられているなと思いました。今後高洲公民館は伸びて、他の公民館 は5年間…

2014年10月23日

平成25年度第4回議事録(平成25年11月8日) (PDF 153.1KB) pdf

はなくて、公民館 の姿勢としてはどうしたら障がい者の方も事業に参加できるのかといつも話 4 し合い、窓口で対応しています。難しいことは分かっていますが、是非、公…

2017年1月25日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

さんも足を運んでいる姿もあり、これから公 民館を利用する方々にもとてもいいアイデアだったと思います。内容も現代 の子どもの状況を反映しているものもあり、とても微…

2019年3月19日

平成30年度第6回議事録(平成31年3月8日) (PDF 122.4KB) pdf

上げの練習をしている姿も見かけた。昔遊びは色々なと ころで行っているが、公民館の事業でも取り上げてほしい。 (委員)美浜公民館の「人権講座」ですが、4回のプログ…

2014年10月23日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

館サークルのあるべき姿として、「こんなサー クルであってほしい」などご意見がありましたら、次回1月11日にも う一度、ご意見を伺う時がありますので、ご意見をお聞…

2014年10月23日

平成23年度第5回議事録(平成24年1月13日) (PDF 123.1KB) pdf

果から課題を見つける姿勢が大切であると思う。 (意見)中央公民館のお泊り会は、子どもたちにとってはとても楽しいが、職員は ご苦労があると思う。また、子どもたちの…

2015年7月22日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

で、働き盛りの男性の姿を見ることが少ないと 思います。もっと色々な人が参加(体験)できる機会を公民館主導でやってみたらどうで しょうか。 ・教育委員会後援の講習…