浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



29 件中 1 - 20 件目を表示中
<<前へ 12次へ>>
ここから本文です。
2025年7月2日

公民館運営審議会議事録 html

必要な情報が無い 要点が伝わらない ページを探しにくい 質問2:このページについてご意見がありましたらご記入ください (この欄に入力されても…

2025年7月2日

公民館運営審議会 html

必要な情報が無い 要点が伝わらない ページを探しにくい 質問2:このページについてご意見がありましたらご記入ください (この欄に入力されても…

2025年3月17日

平成27年度浦安市公民館運営審議会への諮問(答申)(7月10日) (PDF 2.7MB) pdf

的原則】。 そこでポイントになるのが、サポート・バット・ノーコントロールという関係性であ る。公民館は、公民館サークルの育成・支援はすれども、それがサークル…

2025年3月17日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

業の基本体系のうち、重点課題・重点取組の実施期間が令和6年度までとな っている。事務局案として、理念等の大枠については令和6年度の審議会において議論 し、令…

2025年3月17日

平成27年度第6回議事録(平成28年3月11日)  (PDF 137.9KB) pdf

針(平成 28 年度重点事業の実施(案))について 3.その他 (1)次回会議の予定 6 議事概要及び会議経過 Ⅰ 開会 1.委員長挨拶 2.教育委…

2025年3月17日

平成24年度第4回議事録(平成24年11月9日) (PDF 121.5KB) pdf

(意見)私のチェックポイントは、わくわくする講座があるかというキーワード としていますが、小学生・中学生を対象とした講座は多いですが、難し いと思うが高校生…

2025年3月17日

平成25年度第1回議事録(平成25年5月10日) (PDF 143.8KB) pdf

る。その年、その年の重点を 見つけて事業を行っていかないと難しいのではないか。めいっぱい事業をや られている姿が浮かんできました。5年間の資料を振り返って見…

2025年3月17日

平成25年度第6回議事録(平成26年3月14日) (PDF 156.0KB) pdf

の平成26年 度の重点課題は、これはこれでいいですが、1の読み取りとし て、「市民や団体等との協働による学習機会の提供」と書いて あるが、そのものはいいで…

2025年3月17日

平成26年度第5回議事録(平成27年1月9日)  (PDF 164.9KB) pdf

館運営方針」のなかに重点事業としてもっ と明確に打ち出していくことも検討してもいいのではないかと思います。 (委員)公民館で活動するサークルが相互に繋がり、…

2025年3月17日

平成27年度第5回議事録(平成28年1月8日)  (PDF 103.7KB) pdf

その中で平成28年度重点事業 4 については、現在、検討中であり、まとまりしだい提案することを高洲公民館長 が説明を行った。 3.その他 (1)社会教…

2025年3月17日

平成28年度第5回議事録(平成29年1月13日) (PDF 133.0KB) pdf

中 で平成29年度重点事業について高洲公民館長より説明を行った。 (委員)サークルの団体数はどのくらいですか。またサークル一覧表は作っていま すか。 (…

2025年3月17日

平成29年度第3回議事録(平成29年9月11日) (PDF 135.9KB) pdf

ます。基本方針や 重点課題・重点事業にのっとり公民館職員が主に企画していますが、市民と の参画していただいてプログラムを決めるものや行政と協力して企画するも…

2025年3月17日

平成29年度第5回議事録(平成30年1月12日) (PDF 119.4KB) pdf

た、平成 30年度の重点事業の中にサークル育成支援の推進と相互のつなが りづくりも掲げていますので、サークル同士の横の連携を応援する方法もあ ると思います。…

2025年3月17日

平成29年度第6回議事録(平成30年3月9日) (PDF 154.1KB) pdf

方針にある30年度の重点事業は具体的にどんな ものがありますか。 (事務局)重点事業は1年の中で行う予定となっています。4月から6月では、高洲公 民館では…

2025年3月17日

平成30年度第1回議事録(平成30年5月11日) (PDF 118.8KB) pdf

提供」 においては重点課題となっておりますので、2020年のオリンピック・パラリ ンピックを念頭に置きながら、共生・多様性ということも含めて公民館事業 を…

2025年3月17日

平成30年度第3回議事録(平成30年9月14日) (PDF 139.4KB) pdf

員)公民館運営方針の重点課題にのなかに「誰もが等しく学び交流できる学習 機会の提供」と掲げられていますが、障がい者対象に事業を考えるだけでな く、障がいを持…

2025年3月17日

平成30年度第5回議事録(平成31年1月11日) (PDF 196.6KB) pdf

公民館運営 方針の重点課題に「誰もが等しく学び交流できる学習機会の提供」、また、 今年度の重点事業の「障がいや多文化を理解し、相互に学べる場づくり」に 合…

2025年3月17日

令和元年度第5回議事録(令和2年1月10日) (PDF 196.7KB) pdf

館の環境のありかたがポイントとなる。子育て世代が利 用しやすいように、声を出しても泣いても、ある程度は許容する新しい図 書館が必要であると考えた。 (…

2025年3月17日

平成18年度第4回議事録(平成19年1月19日) (PDF 121.7KB) pdf

ことである。以下、重点課題や具体的な事業及び事業企画にあっての留意事項について記 載されているので、この会議中或いは会議終了後でもご意見をお寄せいただきたい…

2025年3月17日

平成19年度第3回議事録(平成19年9月14日) (PDF 85.2KB) pdf

(委員) 重点課題の区分を基本に、企画し・開催している。 2.審議事項 (1) 公民館主催事業開催計画(平成 19 年10月~12月…

<<前へ 12次へ>>