浦安市トップ [ 本文へ ]



検索の使い方
更新日検索



12 件中 1 - 12 件目を表示中
ここから本文です。
2023年10月17日

令和4年度第4回議事録(令和5年3月10日) (PDF 180.2KB) pdf

園や幼稚園でも同様の作品を展示し、口コミもあ り多くの参加者が集まった。 (委 員) 入船小・中学校の作品はないが、どうしてなのか。 (事務局) 美浜公…

2020年11月30日

令和2年度第4回議事録(令和2年11月13日) (PDF 189.4KB) pdf

(3)公民館サークル作品展の開催について (4)次回会議の予定 2 6 協議概要及び会議経過 1.審議事項 (1)公民館主催事業開催計画(1…

2024年1月31日

令和5年度第3回議事録(令和5年12月8日) (PDF 224.3KB) pdf

と感じた。また、書道作品等を公民館に展示することで、親も他の子の作 品を鑑賞できる意義を感じている。公民館からの働きかけで、子どもたちの 目が輝く取り組みが増え…

2014年10月23日

平成18年度第3回議事録(平成18年9月20日) (PDF 129.9KB) pdf

また見明川幼稚園児の作品を展示し、家族の方々にみ ていただきたいと考えています。 (高梨堀江公民館長) 堀江は昨年とほぼ同じ内容ですが、陶芸のチャリテ…

2021年3月6日

令和2年度第5回議事録(令和3年1月14日) (PDF 1.2MB) pdf

メージするオリジナル作品を作ることで、作 品が出来上がり窯を開けたときの個々の感情に ついては作った本人しか味わえないくらいに感 動的であったため、参加者の声を…

2014年10月23日

平成19年度第1回議事録(平成19年5月11日) (PDF 101.3KB) pdf

江公民館長) 作品展示や、ブラスバンドの発表で参加されている。 (飯塚美浜公民館長) 美浜北幼稚園が作品展示で参加されている。 (当代島公民館長…

2022年9月6日

令和4年度第1回議事録(令和4年6月17日) (PDF 789.4KB) pdf

)が対象となり、この作品作りを冬休みの宿 題としている学校がほとんどです。令和2年度までは受賞者 数のみを報告しておりましたが、令和3年度より、受賞者だ けでな…

2020年7月2日

令和2年度第1回議事録(令和2年5月25日) (PDF 1.3MB) pdf

・時間がないので、作品が作れないため開催しても不参加です。 (一年間の成果として立派な作品を展示したい、生半可なものは出 せない) ・コロナ渦の中で3密を招く…

2014年10月23日

平成24年度第1回議事録(平成24年5月11日) (PDF 138.4KB) pdf

奏や日の出公民館での作品展 参加など今後も続けていただきたいです。 昨年、堀江公民館の支部社協のいきいきサロンの方が、南小と明海小に浦安 の歴史の紙芝居をつくり…

2018年3月27日

平成29年度第6回議事録(平成30年3月9日) (PDF 154.1KB) pdf

おり、文化祭などで 作品を展示したり、県内の大会に参加しているという話を聞いています。 2.審議事項 (1)平成30年度公民館主催事業(4月~6月)開催計画 各…

2019年9月30日

令和元年度第3回議事録(令和元年9月6日) (PDF 174.3KB) pdf

局)幼稚園や小学校の作品展示はあるが、中学校はあまりない。中学校吹 奏楽部へのアプローチは行っている。 (事務局)近隣中学校のレベルが高く文化会館で…

2014年10月23日

平成25年度第2回議事録(平成25年7月12日) (PDF 136.9KB) pdf

祭のポスタ ー作成や作品展示、浦安南高校の生徒が文化祭で似顔絵コーナーを設け、来 場者に似顔絵を描いていただいきました。また、ニューイヤーコンサートで 両校の吹…